負け組は後進に道を譲り給料3割減を甘受せよ
これはそろそろ自分に言い聞かせなければいけない言葉ですが、「負け組は後進に道を譲り給料3割減を甘受せよ」と言いたい、今世の中が停滞しているのは既得権益に守られた負け組の給与が下がらず、まだまだのさばっているからだと思うことがあります、我々が若者の頭を押さえつけているのではないかと疑うべきです
負け組は後進に道を譲り給料3割減を甘受せよ
ボクは殺されなければいいじゃないかと鷹揚に考えたいなと思います、綿々とせずスパッと決断し、給与が下がるサポートの立場になってもいいじゃないですか、その分できた余裕の時間で人生を楽しみましょうよ、還暦となり定年を迎えて奥様から「お疲れ様でした、これからは別の道を歩きましょう」と言われるよりよっぽどマシです
それに、力あるものが国を興せば負け組にも敗者復活のチャンスがあります、自分に無理だと思ったら地縁、血縁などの人脈に頼り自分の最低の居場所だけは確保し、力のある後輩の支援に回りたいと思う今日この頃です、皆様如何でしょうか?
人気ランキングはどうなっているんだろう?
《追記》
TBありがとうございます、就職先がないと泣く同輩オヤヂが多いので、ちょっと発想を変えてみようと思いました、自分の子供が就職すると家さえあったら、給料の3割減くらい何でもない、だったら若い奴の頭を押えず頑張ってもらえば、何もせずにこっちにおこぼれが回るつうズルイ算段だす^^(←ハンブンホンキ)
でも、既に3割は楽にカットされて生息吐息つうのが本当の実態なので笑えません_| ̄|○カックシ
| Permalink
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference 負け組は後進に道を譲り給料3割減を甘受せよ:
» 老害という名の公害から日本を守れ♪Part3 [貞子ちゃんの連れ連れ日記]
以下 コメント欄を開放して気がついたこと。
高齢者に囲まれてた30代・40代を過ごした私の生活実感としては 『高齢者=弱者』という構図は まるっきり存在しませんでした。(^^
『高齢者=弱者』という構図はメディアが作っているのでしょうか。
私の生活実感では 70歳を境に高齢者はたいてい老害が始まり 75歳過ぎると ほとんど幼稚園児のような精神構造になり始めます。
たいていの人が大人じゃなくなる始めるのです。一人で時間を過ごすことが大変下手になり始めます。老人は 時折こちらから構ってあげないと(... [Read More]
Tracked on September 27, 2005 07:47 PM
» 老害という名の公害から日本を守れ♪Part2 [貞子ちゃんの連れ連れ日記]
そういった中で フィナンシャルジャパン11月号の 120ページからの『本田健はいかにして本田健になりしかー本田健主催億万長者入門コースー』のなかで 本田健さんが離婚をきっかけにして幸せな資産家への道に開眼する部分はかなり笑えました。(^^
私が一番共感して笑ってしまったのは 本田健さんが
『私は、学生時代5万円の生活でやっていました。今はもう
少しいるかもしれませんが なんとかやってゆく自信はあ
ります。そう思えば 好きなことをやったところで ダメ
... [Read More]
Tracked on September 27, 2005 07:48 PM
» 負け組としての選択 [非国際人養成講座]
「時事を考える」というブログを読んでいたら、いきなり「負け組は後進に道を譲り給料3割減を甘受せよ」という表題のエントリーが目に入って度肝を抜かれてしまいました。 で、この人のすごい所は、「これはそろそろ自分に言い聞かせなければいけない言葉ですが」とまで言..... [Read More]
Tracked on September 27, 2005 11:28 PM
Comments