« 民主党がマニフェストで歳出削減3年で10兆円 | Main | 小泉さん行動が遅すぎる »

August 11, 2005

小泉さんの腹の中を読んでみる(ブログ的当落予想)

小泉さんの腹の中を読んでみたいと思います、衆議院議員選挙というのはつまるところ300ある小選挙区個々の闘いの集合体です、前回の選挙で民主党が自民党に競り勝った選挙区がいくつかあると思います、ボクは今回民主党が相当頑張らない限り、そこからはかなり自民党小泉派が台頭してくると小泉さんが考えていると読みます、ハイよっぽど民主党が頑張らないと浮動票を持ってかれますよ

東京でいうと東京1区です、ここは海江田万里vs与謝野馨という図式ですが、よっぽど頑張らないと現自民党政調会長の与謝野さんが勝つと読みます、何か与謝野さんこの頃やたらに小泉さんの知恵袋なんつうイメージをばら撒いているでしょ、それに引き換え海江田さんは引きこもり症候群つう感じかな、こういう選挙区って全国に結構あるとみます、前回1区と呼ばれる県庁所在地の区の多くで民主党が勝ちましたが、今回は小泉派が勝つような気がしてます

その返す刀で造反議員をバッサリ、まず血祭りに上げられたのが、政界のお笑いアフォの小林興起クンです、関西から宝塚出身(?)のニュースキャスター、小池百合子さんを持って来られてはさすがに万事休すでしょう、まさか対抗馬を立てられるとは思わなかったって、正真正銘の馬鹿ですな、解散即発表ですから小泉さんが前々から準備していたのは明らかです、ボクなら反対の青票を高々と掲げるようなマネはしません

相手となる民主党の鮫島さんという人のインタビューもみましたが、この人でいいのかつうボケぶりでした、もっとしっかり準備して言葉を選んで発言しないと、無党派層の多い東京ですから選挙に勝てませんよ、ボクはあっさり民主党が勝つものと思ってましたが、全国区の小池さんが浮動票をかっさらって当選ということも十分に考えられます、いずれにせよ小泉さんはもし民主党に負けることがあっても興起クンが落ちた方がいいと思っているんじゃないかな

この小池さん、地元の兵庫の小選挙区から立つという選択肢もあったようですが、ここはコスタリカ方式で小池さんの相方が前回2万票弱の差をつけられて民主党に負けたようです、ハイ相手が結構手強いということです、利に聡い百合子様です、東京に鞍替えなら比例1位をつけるという約束手形も切られているかもしれません、どういう条件の出馬なのか見ものです

コーヒー屋さんが最新記事で猪瀬直樹さんが長野から出てくるんじゃないかと予想されています、ボクは彼は広島から出てきそうな気がします、ハイ亀井静香さんの選挙区です、そうすると前回僅差の亀井さん相当キツイと思います、今日もテレビを観ていましたが、今回で亀井節もきき収めかなぁと思いました、猪瀬さんが当選し民主党があおりを受けて落選となると、民主党の政権奪取も怪しくなります

平沼赳夫さん、綿貫民輔さんの選挙区はどうだというと、2人とも前回圧勝ですから、どんな玉を準備しているのか楽しみではありますが、対抗馬が出ても票を大幅に減らしても無所属で当選のような気がします、落ちるとしたらご高齢の民輔さんの方でしょうなぁ、でも選挙区が富山の山奥でしょ、落ちようがないように思えます

中曽根JRも今回賛成していれば優子りんの選挙区に鞍替えという話もあったのでしょうが、自分でチャラにしましたネ、同じ群馬の参院議員山本一太さんで優子りんに勝てるかとなると常識的には難しいですね、ハイ何せお父さんは殉職した内閣総理大臣ですから、次はわかりませんがまだ馬脚を現していない今回はイケルでしょう

そりゃそうと古賀さん以下堀内派の面々は利に聡いですなぁ、反対という強硬手段は繰り出さず、執行部から詫び状を出せと言われたら、あいよ~と直ぐに書き無罪放免、こういう輩が一番のさばるんですなぁ、だから永岡さんみたいに悩んで死んだらアキマヘン、小泉さん光秀(つうか家康)は古賀さんでっせ(^^ゞ

反対派のマドンナ、ジャンヌ・ダルク(?)、野田聖子さんの話題が出ないのは何故って、二階グループを離れて女房の応援をするというダンナの鶴保さんだと落ちる可能性の方が高いと思いますが、ボクこういう人は入ると思うんですよね、選挙区も岐阜1区とか、繁華街岐阜の駅裏柳ヶ瀬ブルース、近くにゃ18歳から活躍できる友人が大好きな金津園もあるとか、何の話だ

選挙関連記事
 何故株価が上昇するの?
 民主党の争点は年金(8つの約束だったが...)
 米韓蜜月は昔話&郵政も米国流民主化の流れ
 お掃除不十分(911総選挙)
 ワイドショー選挙の開幕
 ホリエモン遂に出馬!(亀ちゃんの刺客として)
 自民=民主の連立政権誕生?(不毛の選択から)
 選挙談合と中露軍事演習
 ムネオ新党(佐藤優氏は今いずこ?)
 亀の断末魔(泥舟の国民新党)
 資源戦争(日本vs中国)
 私たちが真の改革をします(選挙は短い言葉が大切)
 政治はわかりやすく
 民主党は官公労を切り論客を押し出せ
 総選挙のキャッチフレーズ比較(民主党vs自民党)
 小泉さん行動が遅すぎる
 テロを警戒せよ(Xデーは9月5日(月)朝)
 民主党がマニフェストで歳出削減3年で10兆円
 自民党ベッタリの日経に騙されるな(郵政解散ではない)
 郵政解散決定!!(中曽根家の私怨)

《追記》
自民分裂 自公協力にも影とのこと、今東京の赤羽を中心とした北区(東京12区)選出議員は公明党の太田さんです、前回の選挙で民主党に競り勝って当選しました、ここに民営化に反対し前回比例に回った八代さんが出てきます、自民党支持者で公明党に投票したいという人は少数なので、太田さん残念ながら大幅に票を落とし、比例で上位登録をしておかないと選挙で落ちる可能性が高いですね、さて神崎さんがどう捌きますか、他人事ながら結構面白いです

《追記2》
亀井静香氏の公認、自民広島県連が申請とのこと、まぁ公認は無理でしょうね、さてここに対抗馬を立てられるのかな、東京都違って落下傘は利きません、もし竹中さんが出ても当選はおぼつかないでしょう、誰が出るのでしょうか、ヘタに出ると郡部の人の恨みを買いますからねぇ、でも出さないと都市部の選挙に響きます、ハイここに対抗馬を出さない限り小泉自民党の勝利はないとみました

《追記3》
郵政法案棄権、小渕優子氏が弁明書提出をただ一人拒否とのこと、優子りんやりますなぁ(^^ゞ、さすがに恵三さんのお嬢様といいたいトコですが、ここは古賀さんのように利口に立ち回った方がいいと思います、聖子たんも今頃失敗したと思っているのでは、ボクなら今は静香(←ジガチガウ)にして、時期をみてメタメタにしてやりますワ、911の次の総選挙後に行われる総裁選挙が正念場でしょう、そこまで力を温存せねば、聖子たんのように民主党に行って活動できるつうタイプではないだけにネ

人気ランキングはどうなっているんだろう?

|

« 民主党がマニフェストで歳出削減3年で10兆円 | Main | 小泉さん行動が遅すぎる »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 小泉さんの腹の中を読んでみる(ブログ的当落予想):

» 選挙戦序章、拝啓、米田健三と森田実 [sea_shore]
世間は新聞・テレビ・ブログと選挙の話題で盛りあがって参りました。予定調和の崩れた政治の世界を久々に垣間見られて、喜ばしい事ではありませんか?中には「政治空白」等と言って批判的な向きもありますが、良いじゃありませんか。「政治空白」を作らないために、予定調和されても... [Read More]

Tracked on August 11, 2005 01:16 PM

» オピニオン「総選挙」5 [「現代社会を考える」と「山歩き」]
  オピニオン「総選挙」5           <問われる是非>  「郵政民営化」。 わかりやすく説明すれば、『資金改革』が目的である。  と云うのは、郵貯と簡保と云う「官」の資金を「民」へと振り替え、経済を活性化させる==これ... [Read More]

Tracked on August 14, 2005 05:18 PM

» ネットTVで反対派荒井広幸氏(参院議員)の話しをじっくり聞きました。いや~ぁ、小泉の"郵政民営化"なんてとんでもないナ。 [雑談日記 (徒然なるままに、、。)]
インターネットTV、VIDEONEWS.COMでじっくり聞きました。http:/ [Read More]

Tracked on August 18, 2005 12:14 PM

» 郵政民営化と金の流れを図に描いて考えてみました。 [雑談日記 (徒然なるままに、、。)]
 要するに、問題点は次のようなことらしい。  郵政民営化法案は何度も修正された上 [Read More]

Tracked on August 18, 2005 12:15 PM

« 民主党がマニフェストで歳出削減3年で10兆円 | Main | 小泉さん行動が遅すぎる »