都議選(公明強し)
都議選の結果がほぼ出ました、23人全員当選とか公明党って強いですね、投票率が44%と前回の50%から6ポイントも落ちたのも影響したのかもしれません、創価学会員が東京都の投票者数の約1/5を占めるんだなというのが素直な印象です、とても大きな数字にみえますが、おそらく有権者の10%にも満たない(←それでも大きな数字ではあります)と思われます、戦国時代の一向一揆に似てるなぁと感じます
欧米の政党はドイツのキリスト教民主同盟にみられるように宗教色が非常に強いです、日本は全般的に宗教色が薄いとよくいわれますけど、選挙結果を見る限り政治では宗教色が非常に強くなります、有権者の10%に満たない創価学会=公明党が政治のキャスティングボードを握っているという図式なるからです、ちゃんと選挙に行かないと一致団結した声の大きな人たちに牛耳られるよということです
また民主党が35議席とようやく東京都で政党という形をなしてきたのかなという気がしまが、東京都で48議席の自民党を13議席も下回り、自民+公明の71議席の半分にわずかに届きませんでした、つうことはまだまだ二大政党とはとても言えませんね、勝った勝ったと馬鹿騒ぎしている連中(海江田万里さん、蓮舫さんなど)はいったい何なんでしょうね
《追記》
TBありがとうございます、肺癌がそれだけ増えているということは原因はタバコだけではないと思います、たぶん空気中の成分が明らかに様変わりしているのだと思います、原因はおそらくモータリゼーション、自動車の排ガスでしょう
《追記2》
愛読紙日刊ゲンダイに、公明党の支持基盤は自営業者、なので石さんのサラリーマン増税は規定路線と書いてありました、つうか石さんを動かした、使ったんですかねぇ、う~ン何とな~く嫌な話しですなぁ
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference 都議選(公明強し):
» 死因の一位は肺がん 増加の一途 [僕の伝言板 http://www.kcc.zaq.ne.jp/happy-retire/]
肺がんを手術してから2年が経過した。幸運にも無事に帰還することが出来た。現在は極めて健康だ。ところで、肺がんの死亡者が急増している。男性では93年以降第1位を占め、女性は胃がん、大腸がんについで第3位。男女とも肺がんは増え続けているのに対して胃がんが大幅に減少。肺がんは人口10万人対して、50年に3.6人だったのが、03年には44.2人と大幅に増加。20年には2年前の2倍、すなわち10万人以上の死亡が予想されている。(ホームページ参照) 肺がんにならないためには何をするべきか。答えは簡単。タバコを... [Read More]
Tracked on July 04, 2005 08:57 AM
» 都議選の結果から読み取れること。 [Espresso Diary@信州松本]
公明党、強い。葛飾区や荒川区のような下町だけでなく、世田谷区、豊島区、練馬区、中野区、杉並区、八王子などでトップ当選です。 [Read More]
Tracked on July 04, 2005 11:03 PM
» 東京都議選2005 [駄物好き!]
昨日は東京都議選であった。ちょっとへそ曲がりな見方をしてみた。下の表は、各党の候 [Read More]
Tracked on July 05, 2005 01:15 AM
» 都議選公明勝利と低投票率について思う話 [こちら某中堅企業企画室]
都議会選挙のエントリにてTB返しを頂戴したこちら様で、選挙の結果を受け、公明党の強さについて触れていらしゃいます。
確かに強いですね。そこでも触れているように、運動員が違います。
一度、同じ会社の学会員(どうやら地域の幹部らしい)の親族の方の葬儀に出たことがあります。
そこで「あなたは、人生の、勝利者だったー!」って皆さんで叫ぶんですから凄いですよ。
その方から頂戴した年賀状にはいつも「民衆の力を結�... [Read More]
Tracked on July 06, 2005 12:35 AM
» 都議選結果分析のおつり [荏原仲信のブログ]
都議選結果についてもう少し分析してみる。木走さんのコメントに「共産党が思った以 [Read More]
Tracked on July 06, 2005 03:50 PM
» 建白書 [徒然エッセイ]
都議会が何をしているのか さっぱり解りません。 地方議会なんて要らないんです。宗教団体なんかの人間を税金で捨扶持を与えているようなものです。投票率が下がれば喜ぶような組織政党に何が期待できますか。 ... [Read More]
Tracked on July 15, 2005 02:25 PM
Comments