« 盛者必衰の理(長嶋さん復帰) | Main | 朝日新聞様が世界の8位w(エッヘン) »

July 05, 2005

ヤフオクってやばいんじゃないの?

今日のテレ東の「ガイアの夜明け」でカカクコムのサイバートラブルの話しをしていました、でも本当にやばいのはカカクコムよりヤフオクじゃないかって思いました、ハイ今ネット競売で大規模な詐欺が問題になっていますが、これに対してヤフオクがちゃんと対処していないんじゃないかということです

オークションでなりすましをしようとなどと思う悪い人はたくさんいるはずです、番組中でなりすまされた出品者が自分が出品していない商品を停止にしたら、ヤフオクからカネを獲られてその後のフォローがないというようなことを話していました、これが本当ならヤフオクって相当にやばいんじゃないですか

私なら出品しようという気になりませんし、ましてやオークションに参加しようという気持ちには到底なりません、当然こうしたトラブルの補償はヤフーが責任を持って行うべきです、また今回の放送内容が事実と異なるならヤフーがテレ東を訴えるべきものです、ヤフオクって信用できるのですか、教えてください<(__)>

《追記》
ネット競売:3社が偽ブランド対策で自主ガイドラインとのこと、3社がまず何をしなければいけないのか、それはニセモノをつかまされた人への補償でしょ、これを自己責任とヤラれたらタマランです罠

《追記2》
ヤフー:利用者からの通報無視、不正出品オークションとのこと、「従業員が顧客情報を悪用する可能性を考え、利用者に代わって出品の取り消しなどができるシステムにはしていない。被害者と確定すれば取り消し料など返金する」と書いてあります、そういう問題じゃぁない罠

利用者から申し出があった時点で既に取消料を請求すべきではないし、警察の捜査に協力すべき類のものでしょう、これが事実ならヤフオクって相当やばいです、競合のビッターズ、楽天の対処はどうなっているのでしょうか?彼らにはヤフオクを潰すチャンス到来ともいえます

《追記3》
ヤフオク駄目ぇ~つう徹底的記事ハケ~ン、コレです「ヤフー:ネット競売詐欺出品の被害女性に誓約書要求」ってにゃんですか~、DeNAの南場さん楽天のミキティチャンス到来ですゾ~!!

《追記4》
興味深いコメントをいただきましたので本文にも転載します、ちょっといろいろ考えさせられます

★★★いただいたコメント★★★
ネット・オークションは、盗品を売りさばくのに適しています。いま日本では偽造の免許証が売られていて、ひとつの偽造免許から10個くらいの架空口座が作れてしまうんですが、この確認をしっかりしようとすると必ずプライバシーとか言い出す人が出てきて反対する。おかげで地下経済が潤うという構図ですね。

《追記5》
私がネットオークションで求めるのは善良な買い手と売り手が守られるシステムです、その補償はすべてネットオークションを主催する会社が行わねばなりません、ヤフーにはそういう姿勢が欠けている様に感じます、安心して販売と購入ができなければいずれ消え行く運命にあることは間違いないでしょう

《追記6》
TB2本ありがとうございます、下記に私見を述べさせていただきます

> 自分のパスワード管理、パソコンの使い方に問題があったのは明らかでしょう

この可能性ももちろんゼロではない、でも基本的に本人の知らぬ間に盗み取られ、赤の他人に悪用された可能性の方が遙かに高いと考える方が普通です、まずはそう考えた場合ヤフオク対応は余りにもお粗末といえます

人気ランキングはどうなっているんだろう?

|

« 盛者必衰の理(長嶋さん復帰) | Main | 朝日新聞様が世界の8位w(エッヘン) »

Comments

ネット・オークションは、盗品を売りさばくのに適しています。いま日本では偽造の免許証が売られていて、ひとつの偽造免許から10個くらいの架空口座が作れてしまうんですが、この確認をしっかりしようとすると必ずプライバシーとか言い出す人が出てきて反対する。おかげで地下経済が潤うという構図ですね。

Posted by: 斉藤久典 | July 13, 2005 01:42 PM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ヤフオクってやばいんじゃないの?:

» ロバート N プロクター:健康帝国ナチス [花崗岩のつぶやき]
健康帝国ナチスアスベストによる中皮腫や肺癌が話題になっています.実はアスベストの健康被害について最も早く気付いたのはドイツ人です.1941年ハノーバー大学のノルトマンとゾルゲはマウスにアスベストを吸引させ,その20%に肺癌が発生したことを報告しました.そして194... [Read More]

Tracked on July 14, 2005 04:06 PM

» ヤフー:利用者からの通報無視、不正出品オークション [ウッド・ノート]
今回はネットオークションと環境問題について書くつもりでしたが、毎日新聞社から「ヤフー:利用者からの通報無視、不正出品オークション」という記事が出ていました。多くの方がヤフーの対応を批判している中、反対の立場で書くのは勇気がいるのですが、私は、当該女性の対... [Read More]

Tracked on July 16, 2005 06:03 PM

» ヤフー:ネット競売詐欺出品の被害女性に誓約書要求 [ウッド・ノート]
毎日新聞社から「ヤフー:ネット競売詐欺出品の被害女性に誓約書要求」という記事が配信されています。 もう、破廉恥な週刊誌並みの記事しか書けない毎日新聞は、絶対に取りたくないですね。... [Read More]

Tracked on July 16, 2005 06:07 PM

» 一人だけ見ている人がいる [恵比寿法律新聞]
ネット競売で巨額トラブル。家電通販業者が落札者約千人に商品を送らないまま破産。5 [Read More]

Tracked on August 07, 2005 11:09 PM

« 盛者必衰の理(長嶋さん復帰) | Main | 朝日新聞様が世界の8位w(エッヘン) »