何で戻るの(全日空機)
荷物乗せたが客忘れ、全日空機ハワイに戻るとのこと、乗せなかった乗客はたった1人だけ、なのに何でワザワザ引き返して3時間40分も遅れるの?便数の多いハワイ→成田なら他社にお願いすればいいだけでしょ、残り218人の乗客のことも考えて欲しい、こういうことを事前に想定していないから起こるんだと思います、全日空も危機管理がなってませんネ、で、JALなら直ぐご案内できますと言われても拒否しますワ、ノースウェストかユナイテッドにお願いしたいですネ(^^ゞ
《追記》
コメントありがとうございます、「空路をショートカット」ってソレ危なくないですか?尼崎の事故を連想させます_| ̄|○、ま、規定時間に来ている客は待ってあげるべきだとは思います、むしろ福岡空港の体制の方に問題がありそうな気がします
私は伊丹の着信制限そのものを悪だとは言いません、でも権利を主張しすぎるから関空なんて無用なシロモノが出来たんだと思います、それは成田も同じで羽田に回帰し始めています、空港のおかげで住民もどのくらい便利になったのか、そして潤っているのかをある程度は知って、妥協点をみつけるべきです
私の知人などは大阪転勤時に、九州などへの出張に便利だからと宝塚の近くに住んでいました、昔からやたらウルサイ人はいますが、頻繁に起こるならダイヤを組み替えなければいけませんが、たまに起こる多少の遅延は大目にみてあげるべきですね、それにしても関空に降りなくて良かったですネw
The comments to this entry are closed.
Comments
毎日拝見させていただいてます。似てはないのですが僕も先月福岡空港で4人の乗り遅れ(テロ対策および日曜日ということもあり)た客のため出発が遅れました。10分くらいなら余裕で待ってあげるが、20分を過ぎ30分を過ぎてついに45分遅れで伊丹空港へ飛んだのですが今度は伊丹の着陸制限に引っかかることになり、空路をショートカットしてギリギリで着陸。大勢の旅客が何故4名の遅れた人の犠牲(45分もあれば大阪へ帰れるっの)になるのか?不思議でした。
Posted by: makyabery | June 16, 2005 12:23 PM