« May 2005 | Main | July 2005 »

June 30, 2005

宅急便生みの親逝去

宅急便生みの親、ヤマト運輸元会長の小倉昌男氏が死去とのこと、郵政民営化法案が通る時期にあわせたように亡くなられました、時代を変えた人が亡くなるのは寂しいことです、ご冥福をお祈りします(合掌)、それにしてもコンビニが郵政公社と契約を結び、ヤマトとの契約を止めています、公社の民業圧迫と思うと同時にヤマトそのものもどこか変質しているような気がしてなりません、ちょっと寂しさを感じます

《追記》
TBありがとうございます、そうですね「障害者福祉」にも尽力されていましたネ、小倉さん亡き後どうなるか少し心配です、彼の遺志が伝わることを祈ります

R30さんの文を読むと福祉の方は後継者がいて大丈夫のようです

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (5)

次世代が激しく不安(サッカー日本代表)

コンフェデ杯:ブラジル優勝 南米対決、4-1で圧勝とのこと、決勝って昨日だったんだ、日本が敗退したのでコロッって忘れてました_| ̄|○、何で土日じゃないんだとフト疑問の思いましたネ、でブラジルですが、1軍半かと思ったけど1軍でしたねぇ、でも日本代表はやっぱり本戦にいかないと駄目ですワ、結局初戦のメキシコ戦を引き分けにできなかったことがすべてでしたね、この差は小さいようで物凄く大きい、それにしても大物が平山1人だけの次世代が激しく不安です

《追記》
コメントありがとうございます、え「平山が大学進学」って本当ですか、う~ンおっしゃるようにアマチュアは駄目ですよね、彼にとって4年間が何か無駄な時間になるような気がします、今の世の中勉強は自分ですればいいことです、むしろサッカーの力をつけたほうが次につながるんでしょうね

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (1) | TrackBack (0)

June 29, 2005

堤家反乱?

西武鉄道株で堤家が株は我々のものだと言っているらしいですが、それが認められたとしたら、彼らが払っていなかった相続税はどういう扱いのなるのでしょうか?過去に遡って追徴されて何も残らないということにはならないのですかネ、雲の上の出来事でありますが摩訶不思議でゴザイマス

あっしに耳掻き一杯程度いただければ、個人的に有効利用させていただきます_| ̄|○

《追記》
ご忠告ありがとうございます、まいわゆるひとつの「ブラックジョーク」でゴザイマシタ(^^ゞ、まカネはあるトコにアルんですなぁ

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (1) | TrackBack (0)

ヤンキース御前会議(7月末がトレード期限)

ヤンキース「御前会議」、気になる補強ポイントは?とのこと、センターのポジションが焦点のようです、2塁手としてのカノーが育ったので、ブーンが衰えたマリナーズとの間で、ウォーマック+金銭でイチローが獲れればベストですが、なかなか難しいでしょうね、トレード期限は7月末どうなりますか、5月の成績では松井も危なかったでしょう、娘婿がオーナーの後継に決まったようだし、若手を育てる方向に舵を切るとかの変化が見られるかもしれません、年俸の課徴金制度があるので、ヤンキースといえども今までのようにカネで選手を買うわけにはいきません

また、イチロー、狙わずに本塁打 奇妙な感触に意味深発言とのこと、イチローの打率が3割近くで低迷(?)していますが、彼に何らかの思惑があるのかもしれません

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

お厄人は悪くない(薬害エイズ)

薬害エイズ、元社長2人の実刑確定へ…旧ミドリ十字とのこと、罪になるのは民間人だけですか、厚生省の厄人とか大学教授にはお咎めなしですかい、何かおかしいですネ、それと薬害エイズっていつの話しですか

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

June 28, 2005

中国への怒り(サイパン訪問の両陛下を批判)

「侵略を美化」と批判・両陛下の訪問で中国紙とのこと、このことに私は怒りを覚える、中国はよくよく両陛下の行動をみて論評すべきである、中国が靖国参拝を批判するのはわかる、靖国神社そのものには大きな問題があるからだ、でも靖国参拝を控えている両陛下が戦後60年を経て、外国で非業の死を遂げた自国民を弔うのを何故批判するのか私には理解できない

政治家には侵略を美化する不心得者がいる可能性はゼロではない、それは認める、でも両陛下にあってはそれは有り得ない、日本という国を侮辱する発言だと断言してもいい、直ぐに謝罪をすべきである、中国の日本人学校の教材の問題といい、反日暴動に対して謝罪をしないことといい、中国はアジアの一員であることをよくよく自覚すべきである、如何だろうか?

もちろん、中国という国とその報道関係者への怒りであり、中国人への怒りではないことを最後に申し添えておきます

《追記》
コメントありがとうございました、本当にそう思ってらっしゃるんですか?

《追記2》
韓国:天皇陛下のサイパン訪問を評価 潘外交通商相とのこと、「韓国人犠牲者慰霊塔に立ち寄った」ことについて評価しているわけで、戦火の犠牲者が日本人だけでないことを両陛下はよくわかっておられるのです、中国もこういう点をよくみるべきです

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (1) | TrackBack (3)

拉致被害者蓮池薫さんの訳した本

拉致被害者蓮池薫さんが訳した本「孤将」が発売されています、この本の主人公は朝鮮に出兵した豊臣秀吉の軍隊と戦って戦死した李舜臣という人です、韓国では祖国を守った英雄としていまも称えられているようです、日本で言えば元寇の危機から日本を守った北条時宗にあたるのでしょうか、いずれにしても日本と戦った人の伝記を日本語に翻訳するということで、蓮池さんが朝鮮の人を決して嫌っておらず、むしろ共感を抱き、自ら日本人と朝鮮人の架け橋たらんという意気込みが伝わってきます、私は北朝鮮という国は大嫌いですが、彼の気持ちが早く現実化することを願ってやみません

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (1)

余りにも過剰な浄化は危険

歌舞伎町にビジネスホテル、全国の歓楽街で安全再開発とのこと、野放しはもってのほかなれど、余りにも過剰な浄化はかえって危険と存ずる、街に性犯罪溢れかえり世のお嬢様方を危険に晒す結果と相成らん哉、オバちゃんたちの進言で赤線を潰したけど「最古の産業」なくならず、ただただ「ソープランド」の名前で裏に隠れ申すのみ

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

活字離れは終わった

ネットの利用時間、新聞抜く=8割超が迷惑メール被害-情報通信白書とマスゴミは「若者を中心に活字離れが進んでいることが明らかになった」と言っておりますが、新聞はもう止めてますとおっしゃる方の言うとおり、今の若者の活字文化はかってないものです、芥川賞を獲った綿矢りささんとか、あれだけ才能のある10代の作家が出てくるとは驚く限り、ケータイのメール文化、ブログなどの影響なんでしょうかネ、アニメも悪くはないけど、想像力が豊かになる小説、詩はサイコーですv(^^)v

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "活字離れは終わった"

| | Comments (1) | TrackBack (3)

June 27, 2005

株主様(エイベックスと吉本)

エイベックス:亜美・愛・あゆ 株主限定ライブで初競演とのこと、俺もエイベックスと吉本の株主になるかなぁ、って肝心のLIVEは1年後までナシオ君

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (1)

少子化対策に使え(柔ちゃんのおめでた)

柔道の谷亮子おめでた…会見で明らかにとのこと、竹内結子さんのできちゃった結婚もうそうだけど、こういう有名人のおめでたを利用すべきですね、女性誌、Webサイト、影響力のある人のブログなどで「子供産むことが楽しく、意味ある」ことを印象付けることが必要ではないかと思います、発展途上国の人口爆発の方が先進各国の少子化より問題は大きいですが、日本の出生率1.29以下は明らかに異常です、なだらかな人口減は望むところですが、急激な人口減、少子高齢化はアキマヘンな

《追記》
TBありがとうございます、谷クンの成績もイマイチとか、ハイ伝染しております(苦笑)

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (11)

June 26, 2005

公務員を減らせ

政府が公務員を減らすと言っているようですので、いくつか問題を提起したいと思います

①人員削減よりも経費削減が先
 公務員の給与は民間より2、3割高いと聞いている、人員削減も行うべきだが、まず高過ぎる給与をバッサリ切るべきである

②JR西日本のように世代の空洞化を起こしてはならない
 尼崎脱線事故の遠因に世代の空洞化がある、人を減らすのは当然のことであるが、自然減に頼ってはならない、必要な数の人は毎年必ず雇用すべきである

③人員の再配置を行うべきである
 一例を言うと、今少子化で教師が余っているが託児所は足りない、このため少子化がさらに進むなど悪循環を起こしている、教師に再教育をして保育師にするなど、人員の再配置を至急行うべきである

④多能工化すべきである
 公務員は自分の専門の仕事しか行わず、0.2~0.4くらいしか仕事がないところに1の人材を割り当てている、複数の仕事をこなせるように再教育を施すべきである、そうすれば今の半分くらいの人員でやってイケる

《追記》
TBありがとうございます、移民ですか、問題点は慎重にやらないと国が荒れてしまうということです、文化が違う人が一緒に暮らすのは大変です、アメリカは元々移民の国でそのノウハウを持っていますが、日本に比べて犯罪は多発しています

《追記2》
木村ゴーさんが「お上は予定納税を能天気に催促してくるが」とおっしゃっています、アレはないです罠、モー政府の予算は削りに削るしかないワケです、どこからカネを獲るか、贅沢なトコに税をかけるしかないでしょう、豪邸、億ション、高級車、宝飾にかかる税金が消費税の5%ダケというのは安過ぎるでしょう、+10%程度の物品税復活じゃないですかネ

《追記3》
コメントありがとうございます、企業が日本を去らずに個人消費を活性化する方法、子供を産んでも楽しく生活できる世の中にナランものですかネ

《追記4》
コメントありがとうございます、私は統計数値をみてモノを言っています、「公務員の給料は決して高くないですよ」とのことですが、民間の給与は今物凄く下がっています、それに比べれば公務員の給与は明らかに高止まりしています、初任給などは抑えられているかもしれませんが、払い過ぎで水脹れになっているところがあるのです、「人は減っているのに仕事は減らない」とのこと、事実でしょうが民間の厳しさと比べたことはありますか、もっとまわりをみてください

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (2) | TrackBack (4)

June 25, 2005

物凄くヤバイ(イラン大統領選挙)

海外から物凄く嫌なニュースが入って来ました、イランの大統領選挙の決選投票でイスラム原理主義のテヘラン市長が地滑り的圧勝らしいです、何か世界中で自己に甘く他者に寛容でない政権が続々誕生しています、人類が次の世紀、22世紀を本当に迎えられるのかどうかとても不安になってきました、「軽くやばい」なんて軽口をもう叩けません、「物凄くヤバイ」ことだと思います、明日の新聞の取り上げ方でこの国の行く末がわかります、何かとても哀しそうな予感がします_| ̄|○

このことは北朝鮮問題にも大きな影響があります、はいアメリカが鉾先をイランに向け、さらに北朝鮮への興味をなくす恐れがあります、このことは彼の国の将軍様には好都合でしょう、イランの人たちの気持ちもわかります、でもここは自制して欲しかった、とても哀しいです

《追記》
コメントありがとうございます、「ニュースを見ると激しく対立しているのに、実際の経済や街を見ると逆に交流が進んでいるという不思議な現象が増えている」とのこと、このことは確かに正しいのですが、アメリカにしろイランにしろ、そういう政権を国民が選んでしまったことに非常な不安感を覚えます

《追記2》
TBありがとうございます、別に驚きはありません、ハタミ政権が続いていたのが不思議なくらいでした、おっしゃるように日本は「イランとの関係を続けていく」べきですネ、米国の指示に従うべきではありません、つうか関係を続けろというのが実は米国の指示だろうと思います、また、アフマディネジャド氏にしても米国に対しては表向き強行でも、日本と会う時にどの程度柔軟になるのかをみたいですね

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (1) | TrackBack (4)

June 24, 2005

軽くやばい(藍ちゃんのヘソ出しショット)

藍ちゃんのヘソ出しショットにLPGAのお歴々(おば様方)が「止めなさい」と声高に叫んでいるとか、あっしらの立場からすると、「そない堅いこと言わんでもエエやん」って感じでございます、ただナースありさ風に言いますと「軽くやばい」かもしれませヌ、ま彼女の場合はお相撲さんと一緒(←比べるな)でアレは筋肉、絶対ツマメません_| ̄|○、であの腰が強烈なショットの原動力なのですがネ、今年の全米女子オープン女王アニカに2打差スタートとか楽しみです

《追記》
藍ちゃん予選落ち、THE無念!!_| ̄|○

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (1)

June 23, 2005

性犯罪者を去勢する?

連続暴行:150件以上余罪の元代理に無期懲役とのこと、そういえばZAKZAKに性犯罪の刑罰に閣僚が「去勢」提案…「手術か薬物で」 てな記事が載っていました、イタリアでの話しだったと思いますけど、目に余る性犯罪にはこういう刑罰も有り得るのかもしれません、ま大昔のハンムラビ法典にあった「目には目を」「歯には歯を」つう感じで好きじゃないんですけど、再犯防止など大きな抑止要因になるんでしょうか、どう思われますか?

《追記》
コメントとTBありがとうございます、「去勢者の扱いを気をつけないと中国における宦官の悪弊を再現するかもしれません」とのこと、まそこまでは心配のし過ぎだと思いますけどネ、ただ性犯罪を起こそうとする人間にとって、死刑よりつらいのではないかと思いました

《追記2》
コメントありがとうございます、死刑ですか、それはさすがに難しいと思います、いずれにせよ研究の余地ありなのでしょうか

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (2) | TrackBack (1)

これに満足してはいけない(日本代表ブラジルと引き分け)

昨日は12時過ぎに眠りにつきフト気が付くと深夜の3時半だった、あこれで生で観れるなと正直うれしくなった、試合はブラジルの1軍半のメンバーを相手にほぼ互角の戦いを挑み、結果引き分けであった、獲られた2点はいずれもロナウジーニョの個人技、彼の上手さにシテやられてしまった感じだ

1点目はボールを奪われてはイケナイところでボールを奪われ、相手に数的な有利を使われては失点は致し方ない、でも決めた相手のFWが大黒以外の日本人ならもしかしたら失点は防げていたように思う、そう途中大黒から柳沢に渡ったボールは決めなければいけなかった、それだけ技術の差もあるということだ、2点目はDFの背後に音もなく忍び寄っていたロナウジーニョにシュートを決められてしまった、こちらはDFのマークが甘かったということだろう

大黒が言っていたようにブラジルのDFはやや甘かった、俊輔のキックはとても精度の高いものだが、彼の目の前に無人のシュートコースをあけたら点を獲られる、彼のポジショニングの良さと言えるが、その判断力はロナウジーニョに匹敵するなぁと感心してしまった、キックの正確さは上回るしネ、それに大黒の詰め方サイコー、あれぞFWらしいゴールだネ、ボールが跳ね返る位置をよくわかってらっしゃるv(^^)v

新たな課題は出たがメキシコ戦での敗戦はすべて修正されていた、中田の動きも他のメンバーとシンクロしていたし、彼だけが突出していた時代ではなくなった、日本代表のレベルが上がっているような気がする、今日のレベルでもW杯本大会ならベスト16止まりだろうが予選なら突破するだろう

ただFWにタイプの違う大黒クラスの選手が欲しい、アレックスも悪くはないが不用意なイエローを受けすぎるし、右の加地よりは明らかに劣るように感じる、それと中沢がいたら今日の相手の2点目は防げていたのだろうか、DFのレベルアップも必要だ、とにかく今日の結果に満足せず上を目指して欲しい

《追記》
コメントありがとうございます、タラレバですがメキシコ戦を引き分けているともっと面白かったですネ、本気ではなく超本気のブラジルと当たりたかった(^^ゞ、ま今だから言える贅沢です

それとこのメンバーで1998年のフランスW杯に出ていたら、アルゼンチンに勝てるとは思えませんが、ジャマイカには当然のように勝ち、そしてクロアチアにも何とかしていたような気がします、気のせいかな

《追記2》
TBありがとうございます、そうですかロナウジーニョに先制点を叩き出すボールを献上したのは俊輔でしたか、ま今日はあの1ゴール1アシストの貢献の方が遙かに大きいけどネ

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (1) | TrackBack (4)

June 21, 2005

他国が干渉すべきではない(捕鯨・食生活)

調査捕鯨再開、日本が提出へ・IWC総会でとのこと、この20、30年で日本人の食生活も随分変わって来ています、その昔飲み水は水道水でしたが、いつの日からか家では浄水器を使うようになり、外ではコンビニで買うペットボトルになりました、大昔といっても20年以上前のことだと思うのですが、日本人の食卓とか学校給食にはごく普通にクジラ料理が並んでいました、でも今クジラは専門店で食べる高級料理になってしまいました

欧米各国が頭のいい哺乳類であるクジラを食べるのはイクナイと言い出し、商業捕鯨が禁止になったからです、クジラが日本人の乱獲で絶滅の危機に瀕しているというのならよくわかります、でもクジラは逆に増えすぎて困っているくらいです、欧米の人たちは自分たちの倫理で食べてはイケナイというものを押し付けてきます、何でもキリスト教の価値観を通そうとします、このことには正直納得行きません、アメリカの自称動物愛護団体には吐き気を覚えます

韓国でも日韓W杯の時に欧米の人たちが犬を食べる文化を野蛮だと言い出し自粛したと聞いています、インドではヒンズー教の教えで牛は神聖だから食べないそうです、またイスラムの人たちは豚は逆に不浄だから食べないそうです、私は他国が靖国参拝に反対されるのはわかるのですが、こういう食生活にまで入り込んで反対するのは理解できません、人々の食生活はその国の文化であり、「自分達が何を食べて何を食べないのか他国の人たちに干渉されるべきではない」と思います、皆様は如何お考えですか?

《追記》
アメリカが他国の文化、特にイスラムに寛容であればテロも明らかに減ると思います、イスラム教原理主義も駄目ですが、キリスト教原理主義も駄目ですね、このことはブッシュ政権には無理な相談ですが、イスラエルという国を守りながら、その影響の及ぶ範囲をその権力で最小限に抑え込むことができるなら、中東の和平も夢ではありません、アメリカはイスラエルの権利を明らかに主張し過ぎています

《追記2》
TBありがとうございます、僕はストーンズが好きですね、つうても90年来日以来のニワカですが、あとはクラシックとジャズ、モーツァルトのレクイエム、交響曲40番、ハービー・ハンコック、マイルスのビッチェス・ブリュー

《追記3》
コメントありがとうございます、江戸幕府もキリスト教は危険だと思ったようです、信長にしても彼らから新しいものを得ようとはしたけど、決して信者ではない、世界には多様な見方があり、自分達の見方のみが正しいというのは明らかな偏見だということを肌で感じて欲しいですネ

《追記4》
コメントありがとうございます、冷戦が終わり社会主義というイデオロギーが消えた今、人々を結びつけるのは民族と宗教、言葉をかえると文化価値観です、現在世界で諍いの原因になっているのはすべて「民族と宗教」のいずれかです、今求められているのは自己に厳しく他者に寛容であることです、私はキリスト教を否定する者ではありません、ただ他者の価値観を否定する者は許されません、そのうちのひとつのあらわれとして今回捕鯨問題を取り上げ、余計なお節介を焼くなと申し上げているだけです、我々がクジラを食べるのも自由ですし、韓国の方が犬を食べるのも自由です、言葉が足りなかった点は反省いたします

《追記5》
イスラム教は少数民族が多くバラバラだったアラブ世界を、ひとつの理念で統合したいという当時のアラブの人たちの思いを具現化したものです、戦国時代の一向宗門徒もそうですが、宗教には物凄い力があります、現在の日本でいうと創価学会=公明党です、なのでいつも「自己に厳しく他者に寛容」であれとお願いしたいと思っています、権利を必要以上に主張すればそこに諍いが生まれます、人類が滅亡する原因はこういった「諍い」か、地球温暖化に代表される「人為的な環境の著しい変化」だと思います、考え過ぎですか?

《追記6》
日本人墓地:豪北西部ブルームで40基以上破壊されるとのこと、オーストラリアにも馬鹿なことする奴がいるもんだと思いますが、何でこんなことをするのでしょうね、感情的にならず理詰めで説明していただけるなら、捕鯨反対の方のご意見をお聞きしたいですねm(__)m

《追記7》
外資、外国人、今いろんなところにこの小さな島国の外から人とか、モノとか、カネとかが流れ込んでいるようです、逆に我々も彼ら、特に人に対してはある程度寛容でないと駄目ですネ、モチロン「郷に入っては郷に従え」ですから、最低限我々の倫理は理解していただく必要があります、私もオーストラリアに行ってクジラの肉を食べさせろとは絶対口にできません、そこの倫理に従うべきです

《追記8》
くじらバーガー:英国の動物保護団体が非難とのこと、「その内実は商業捕鯨にすぎない」と言っているようです、はい商業捕鯨で結構です、この人たちはいったい何を食べているんでしょうね、人間は雑食ですから肉も野菜も食べます、彼らが牛とか豚を食べているのならなおさら批難はできないと思います、「牛とか豚は食用の家畜」とか言って逃げるのが彼らの常套句ですワ、もううざったい放っといてクレって感じです

韓国については彼らの「犬食文化」を我々が認めることが、我々の「鯨食文化」の理解につながると思います、日本人でも「犬食」を野蛮だと感じる人は多いと思いますし、私もイザ食べるとなると二の足を踏みますが、これも彼らの食文化だと思います

《追記9》
私は今何よりも他者に寛容であるべきだと思わずにいられません、私もクジラを食べるのが倫理違反の国に行ってわざわざクジラを食べようとは思いません、イスラムに行って誰が不浄な豚を食べるでしょうか、インドに行って誰が神聖な牛を食べるのでしょうか

牛とか豚なら平気で食べる人たちがクジラを食べてはいけない、犬を食べてはいけないと言えるのでしょうか、郷に入っては郷に従えです、でも日本でもイスラムの人と一緒に豚を、インドの人と一緒に牛を食べてはいけません、欧米の人と一緒にクジラを食べるのもご法度でしょう、そのように思います

そして他者に寛容でないから無用な諍いを起こすのではないでしょうか、今地球上で起こっている諍いのほとんどがこのことで説明できるように思えます

《追記10》
カナダ:同性婚合法化へ 下院で可決、世界3番目にとのこと、こういうことを真面目に議論しているんだなぁととても不思議な気分になります、ちなみにブッシュの米国では同姓婚は駄目だそうです、日本ではこういうことは議論の対象にもなりませんネ

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (2) | TrackBack (5)

June 20, 2005

これで十分(日韓首脳会談)

歴史問題、溝埋まらず…日韓首脳会談とのこと、何かを変えたいと思っても直ぐに変えられるはずもありません、変な妥協をしてコトを性急に進める必要もないでしょう、2時間くらい話し合い「首相は「不戦の誓いから参拝した」などと反論し、次回の首脳会談を年内に日本で開催することで合意した」ということなら、それで十分だと思います、それよりなるべく早く日中の首脳が行き来できるようにして欲しいですネ、でないとやっかいな北朝鮮問題も解決しません

正直靖国神社の言ってることは私にも理解できないところが多々ありますので、隣国の方に理解せよ言っても難しいと思います、日本には外国の要人に参拝いただける施設はないようですし、また靖国神社には合祀以来天皇陛下が行かれていません、ということで靖国神社が分祀を認めないと言っている限り、靖国以外の追悼施設建設という現実的な回答も有り得るのではないかと思います、如何でしょうか?ま新しい追悼施設に行かれるのは天皇陛下、首相と外国の要人だけで、自民党の議員さん、遺族会の方々は靖国に行かれると思います、それと都内の一等地は難しいんでしょうねぇ

《追記》
コメントありがとうございます、「合祀は'78で、昭和天皇が、参拝に行かれなくなったのは、'76の「天皇に私はあるか」という論争から、行かれなくなったんですよ」とのこと、なるほどそうなんですか、ありがとうございます、でも多くの人が合祀以来陛下が行かれていないと思っているのも事実ですネ、またまたマスコミの仕業かな、また「靖国参拝は、世界中の要人が参拝の意志があるようですよ」とのこと、そうでしょうね先の戦争で日本から直接の被害を受けなかった国はそうだと思います、フィリピンとかインドネシアはどうなんでしょう?

《追記2》
実のない会談は開く必要なしと言っている方がいますが、それは非常に危険です、相手を無視するのは気持ちがいいけど、コミュニケーションを中断したら恐ろしいことになります、相手がたとえ信じがたい馬鹿であっても、一国の責任者である以上話し合い説得は続けなければいけません、そういうメッセージを遅滞なく伝え続けることで底辺から変化が起こるものです、反日について「もういちいち反応する必要はない。今後は“ビナイン・ネグレクト(丁寧な無視)”でいきなさい」ということについては賛成です、これと話し合いをするしないは別のことじゃないでしょうか

《追記3》
もし新しい追悼施設をつくるなら、中国の胡錦涛・国家主席と韓国の盧武鉉大統領に参拝を確約させたいですね

《追記4》
コメントありがとうございます、合祀前は台湾の要人が参拝していたんですね、隣国の要人が参拝するようになればいいんですがネ

《追記5》
「半島非核化が最終目標」南北閣僚級会談終えるとのこと、やっぱり韓国はヤル気ないみたいですネ

《追記6》
コメントありがとうございます、「小泉辞めろ」は賛成です、今回の訪問は相手が相手ですから、まこんなモンじゃないかと思うのですが、、、

《追記7》
コメントありがとうございます、民主党支持者の中にも靖国参拝には反対でない人も多いと思います、反対ではないが参拝の仕方に工夫をすべきだと思っている人もいます、ちょっと突っ込み方がおかしいですね、ただ、このまま自民党と公明党に国政を牛耳させていては日本はよくなりません、政権は主に自民党がとるで構わないのですが、一度政権交代をしないとこの国の腐敗は治りません、そのように思います

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (4) | TrackBack (8)

欧州王者に勝った(サッカー日本代表)

日本が大黒の決勝ゴールでギリシャに勝ちました、欧州王者に勝つとは日本もやりますネ、で寝る前はメキシコがブラジルに2点差以上で負ければ、日本が予選リーグ2連勝で勝ち点6と決勝トーナメント進出の決まったブラジルと引き分け、メキシコがギリシャと引き分ければ決勝トーナメント進出も有り得るなぁと獲らぬ狸の皮算用をしておりました、ところが、日本が勝った後に行われた試合で、ブラジルがメキシコに敗れてしまいました、こうなると、ブラジルがギリシャに3-0で勝っている以上、ブラジルに勝つしか決勝トーナメントに行けません

かなり厳しい状況ですが、ロナウド、ロベカル、カフーを欠くとはいえ、相手は現実にメキシコに負けました、メキシコが今大会最強なのかなとも思えます、そのメキシコに日本は先制しています、ジーコには是非母国を葬り去る積極的なサッカーをして欲しいと思います、この相手に最低でも引き分けることができれば、決勝トーナメントに進出できなくてもドイツW杯がみえてきます、ブラジル相手とはいえ負けは許されません、そして本気のブラジルと対戦できるチャンスは滅多にありません、是非勝って決勝トーナメントでのドイツかアルゼンチンとの試合を観たいものです、2連勝すれば決勝でのメキシコとの再戦もみえてきます、なんとかブラジルを倒したいですね、1回でもA代表が倒せたら変わりますよね

ところで、昨日はまずラグビーの日本大敗から始まり、深夜に入ってサッカーで日本が勝ちブラジルが負け、F1アメリカグランプリではフェラーリ=シューマッハが勝ちましたが、ミシュランのタイヤバーストでブリヂストンの6台しか本番を走行しないという異常事態となり、最後はゴルフの全米オープンでタイガーが猛烈に追い込むゴール寸前届かずの2着だったようです、その間ゴジラ松井の10試合連続安打&ヤンキース6連勝、ルマン24時間のクリステンセン6連覇!(通算7勝)などもありました、寝ていない方もいるようですが、今日一日事故なく頑張りましょう!!

《追記》
「ダイコク様で勝ってあたしゃエビス顔か」、いいですねぇ座布団を1枚差し上げます、少ないって?いえいえサッカーは座布団1枚(1ゴール)の差が天国と地獄を分けますよって、1枚でいいのですv(^^)v、23日は朝の5時前に起きれば後半戦が観れますネ(@フジテレビ)

《追記2》
TBありがとうございます、ハイ大黒最高です、ブラジル戦は頭から使って90分間フルに動けるかどうかみて欲しいです

《追記3》
gero、全米オープン録画でしたかぁ、エ~世のオヤジどもが家を出るのがだいたい朝8時前だろ、なら朝の5時から8時まで3時間生中継すれば早起き爺さんのベストの時間帯だと思いますがネ、8時半って皆さん電車の中でっしゃろ、ま全英オープンは深夜2時半頃までの生ですが、蟻蘭。。。

《追記4》
コメントありがとうございます、「ユースとコンフェデのかけもちで、連日の徹夜」ですか、そりゃ大変ですね(^^ゞ、昨日は早めに寝て朝一でビデオで観ようとセットして一旦ベッドに入りました、でフト気が付くと2時半少し前、はい起きてしまいました、テレビをつけると後半の25分と表示され0-0の同点、こうなるとイケマセン、じゃ20分くらいならいいかとなりダイコク様のゴールを観ました、どうせ寝れませんからネ、ラッキー!!

《追記5》
「ファンを無視!異例14台ボイコット/F1」とのこと、ま私も生で観た鈴鹿で行われたF1でシューマッハがスタートでエンストし、ハッキネンとの直接対決がおじゃんなった時は、レギュレーションとはいえさすがにキレました、そのあとサイレンススズカの故障を聞いてさらに愕然としたわけですが、家に帰ってF1日本GPと秋の天皇賞、この2つのビデオを観る気にもならなかったことを思い出します、今回の件はそれ以上のことですから大変です、このへんにも欧州と米国の対立が垣間見えます

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (1) | TrackBack (4)

June 19, 2005

本音と建前(日韓テレビ討論)

今朝フジテレビで放映された日韓テレビ討論を今観ました、テレビの公開討論ですからこんなものかもしれません、韓国が北朝鮮に核問題で最後通牒を突きつけたとのこと、話しの雰囲気ではまだ本音と建前が混在しているなという感じです、はい「う~ンホントかなぁ」と思いました、ま今日の意識を韓国側が持っているならばまともな話しができそうだなととれますが、これはあくまで建前ですから、本音はもっと厳しいということを意識して対処すべきでしょうね、それと、韓国側はわかりませんが、日本側の人選はどうだったのでしょうか、正直産経の大好きな右寄りの危ない人は除去されていたように思えます

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (1)

お目こぼしじゃないの?(わいせつ教頭)

わいせつ教頭:風俗店立ち寄り問題で退職願を提出 群馬とのこと、PTAのお母さん方が文句を言うんですか?あっしは「入り浸っている」のはさすがにまずいのでしょうけど、教師、自衛隊、警察官などのこういう行為は、特に悪質でない限りお咎めなしでいいと思うのですが、どうなんざんしょ、成人していない生徒に手を出すよりはマシでしょ_| ̄|○、他に取り締まることたくさんあるんじゃないでしょうか

《追記》
わいせつ教職員:懲戒免職と諭旨免職、処分で「地域格差」とのこと、まコッチは斟酌すべき事情がなければすべて懲戒免職でもいいと思うけどネ

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ナヌ結婚?(ゴジラと藍ちゃん)

20歳藍ちゃん松井秀喜と“NYデート”計画とのこと、藍ちゃんがニューヨークで松井選手が出場するヤンキース戦を観て、その後食事をするそうです、1年後ならともかく初めて会うそうですから「結婚」なんて超オーバーですな、まアメリカでも元ヤンキースのグレグ・ネトルズとナンシー・ロペスの夫婦がいます、ファン的には似合いのカップルのようにみえますワ(^^ゞ

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

不協和音(ヒデと俊輔)

ギリシャ戦直前の緊急事態!俊輔がヒデ批判、共存に暗雲とのこと、俊輔はトルシエにチームの和を乱すとして切られたという話しも聞きます、正直どうなんでしょう、とにかくメキシコ戦をみる限り、相手が強いとやりたいことに身体がついていけない、だから動きがバラバラにみえるのではないでしょうか、サンスポが言うほど2人の関係は深刻ではないと思うのですが、どうなんでしょう、何か若貴問題とレベルが一緒で騒ぎ過ぎじゃないでしょうか、日刊ゲンダイに中田の攻撃参加がチームの和を乱すと書いてありますが、ああいう攻撃をしないと強いチームには勝てないんだと思います、それで俊輔が守備に戻らざるを得ないのなら、チームが弱いということです、そんな気がします

《追記》
コメントありがとうございます、「ヒデは「言いたい事が有るなら言うべきだ。」と前から言ってますから、問題になるとは思えません」とのこと、そうであることを期待します、さてコンフェデは予選と違って乱暴な言い方をすれば勝つ必要はないと思っています、ドイツに向けての課題の発見、産みの苦しみと理解したいです、マスコミは騒いだ方が売上上がりますからある程度は仕方ないのですが、東スポみたいに見出しダケで中身を読むと何だ~にして欲しいものです

《追記2》
コメントありがとうございます、ヒデがUAEとは初耳ですが、俊輔のスペインリーグ、アトレチコ入りの噂は聞いております

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (2) | TrackBack (3)

June 18, 2005

もう少し静かにしたら(若貴問題)

八百長示唆の貴を「処分せよ」の声、抗議の電話殺到とのこと、貴乃花が八百長を示唆したのだから処分せよということみたいだけど、貴乃花って八百長まみれと言われている角界の中で、一番のガチンコ(八百長に縁が薄い)と言われた力士です、確かに今の彼の言動は醜いところがあるけど、煽動しているのはワイドショーマスコミであり、それを肴に楽しんでいる方々だと思います、もう少し静かにしたらどうなんですかネ

《追記》
若乃花が相続を放棄すると言ったとのこと、マスコミに言う前にまず弟の貴乃花に言うべきでしょうね、まそれにしても弟もそれに過剰反応のようです、まどうでもいいことですが

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (1)

まずは行け(野球W杯)

W杯問題 選手会が継続交渉を要請とのこと、選手会長何が問題なのですか?いろんな問題はあるのだと思います、「次にどうやるかを示してくれないと」とおっしゃっていますが、まずは1回やってみてください、そこで結果を出して堂々と文句を言ってください、で次回は日本に招待しましょうよ、じゃないとW杯があるサッカーに負けて沈んでゆくだけですよ、今の日本のプロ野球はそんなわがままが言える状況ではないと思います、今回の選手会の態度はファン無視と感じるところもあります

そんなことがわからない選手会長とも思えませんが、多くのファンはオーナー側の方により多くの問題があるのを承知の上で、選手にもヤル気が見えないから日本のプロ野球が面白くないと思っています、決して選手がMLBに流出したからではないです、野球のW杯で日本が結果を出せばプロ野球は復活します、アメリカとの決勝戦での勝利をファンは期待しています、レベルの高い日本のプロ野球、簡単に負けるとは思っていません、その力をみせつけてください

《追記》
コメントありがとうございます、「孫正義が乗り込んで行って概要を固めてきたようですね」とのこと、あそういうことですが、ならうがった見方をすれば何か選手会を使って反対させているようにもとれます、「如何せんレベルが違いすぎて、勝負にはまだなりません」ということですが、MLB全体のレベルは高いですが、MLBの選手はアメリカだけではなく、ドミニカなど周辺の各国にバラけますので、結構いい勝負じゃないですか、逆に決勝に行くのも大変ということにはなります、そして、これは考え方の違いかもしれませんが、実際のプレーを目の当たりにするのが「その前にやるべきこと、学ぶべきことがあります」を直す一番の早道だと思います、如何でしょうか?

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (1) | TrackBack (3)

June 17, 2005

税金の無駄遣い(早大生婦女暴行事件)

スーパーフリー:元代表、和田真一郎被告が最高裁に上告とのこと、俺だけ何で「懲役14年」刑が重過ぎるつうことのようだが、お前が主犯だろうが、往生際の悪い奴、法律で認められていることとはいえ馬鹿な野郎はサッサと縛に付け、江戸時代ならとうに縛り首(←本当でつか)じゃないの、どうでもいい裁判で最高裁まで争うなんて税金と貴重な裁判官の無駄遣いじゃ

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

June 16, 2005

平成のできちゃった婚奨励運動!!(少子化対策)

え~ト、少子化をどうするのか、「「少子化の原因」に、晩婚化の進行等による未婚率の上昇や、仕事と子育ての両立の負担感の増大を挙げてるようでは対策は無理でしょうね。」おっしゃる方がいます、で電通などの広告代理店に頼んで「平成のベビー・ブーム」をつくってもらおうと言っています

あっしの意見でございますが、その際是非是非竹内結子さん広末涼子さんなどに大々的にご登場いただきたいと存じます、は~い、「平成のできちゃった婚奨励運動!!」でございま~ス、CFですが結子タンならご自分の赤ちゃんを抱いて出てきて、○○を含ませている絵なんぞ如何ざんしょ、そこで「子供って可愛いよ」とか言っていただく、♂的にはやっていただきたいのですが、え~モチそのアンニュイな雰囲気ダケで十分でゴザイマス

で一緒に出る俳優さんはというとチョコボール向井さん、加藤鷹さん、エ~イこの2人が駄目なら高島礼子さんのダンナ究極のプレーボーイ、実は主夫高知東生(東急)さんでド~ダ?エクスタシー、女性がとってもエエ気持ちになりマッセ、はい街頭キスはモチロンのこと、産めよ増やせよ成り行き防御なしエッチ奨励でゴザイマス、お前真面目に考えトルんか、はいマジもマジ大真面目でございます!!深刻なことですが、ヘタに深刻に考えたらアカンと思います

《追記》
かなり茶化して書きましたが、皆様は如何お考えですか?若い頃に自分達の生活を楽しむために子供をもうけなかった夫婦が、晩年にさしかかり子供をつくっておくんだったと悔やむという話しはよく聞きます、子供を育てるのは本当に大変ですが、時代を次につないで行くためにも、本当に子供をつくらなくていいのか真剣に考えたいですね

《追記2》
コメントありがとうございます、ま人それぞれだと思います、でも心の底で本当にそう思っているのかはボクには疑問、それだけです

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "平成のできちゃった婚奨励運動!!(少子化対策)"

| | Comments (3) | TrackBack (1)

ドイツに行きたい(でもサッカー日本代表完敗)

こういう時にふらっとビールの国(?)ドイツに行きたいね、仕事とカネの問題があるけど、サッカーにかこつけて観光も楽しみたいですネ、ハノーバーってどこにあるんだ?来年のW杯は満員だろうけど、今年は日本戦ならチケット2万枚も余ってるってサ

《追記》
コメントありがとうございます、はいエコノミー席は足が伸ばせないから大変です、ビジネスクラスならいいんでしょうが値段が倍以上違います、高原のかかった病気は確かエコノミークラス症候群でしたよね、ドイツも草花のきれいな場所がありそうですね、ロマンティック街道ってドイツですよね

《追記2》
前半早々、小笠原から渡ったボールを加地がクロス、これを柳沢がDFを競り合ってゴールに押し込む、うむイイナと思って寝たのだが、朝起きてサンスポのサイトをみると1-2で負け、スタッツをみるとほぼ完敗、勝てるとしたら連勝中ではあるが中米のメキシコしかないと思っていたので落胆しました、次はヨーロッパチャンプのギリシアですか、何とかいいゲームをみせて欲しいです

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (1) | TrackBack (0)

何で戻るの(全日空機)

荷物乗せたが客忘れ、全日空機ハワイに戻るとのこと、乗せなかった乗客はたった1人だけ、なのに何でワザワザ引き返して3時間40分も遅れるの?便数の多いハワイ→成田なら他社にお願いすればいいだけでしょ、残り218人の乗客のことも考えて欲しい、こういうことを事前に想定していないから起こるんだと思います、全日空も危機管理がなってませんネ、で、JALなら直ぐご案内できますと言われても拒否しますワ、ノースウェストかユナイテッドにお願いしたいですネ(^^ゞ

《追記》
コメントありがとうございます、「空路をショートカット」ってソレ危なくないですか?尼崎の事故を連想させます_| ̄|○、ま、規定時間に来ている客は待ってあげるべきだとは思います、むしろ福岡空港の体制の方に問題がありそうな気がします

私は伊丹の着信制限そのものを悪だとは言いません、でも権利を主張しすぎるから関空なんて無用なシロモノが出来たんだと思います、それは成田も同じで羽田に回帰し始めています、空港のおかげで住民もどのくらい便利になったのか、そして潤っているのかをある程度は知って、妥協点をみつけるべきです

私の知人などは大阪転勤時に、九州などへの出張に便利だからと宝塚の近くに住んでいました、昔からやたらウルサイ人はいますが、頻繁に起こるならダイヤを組み替えなければいけませんが、たまに起こる多少の遅延は大目にみてあげるべきですね、それにしても関空に降りなくて良かったですネ

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (1) | TrackBack (1)

トカゲの尻尾切り?(橋梁談合)

橋梁談合、26社と担当者8人を起訴とのこと、トップが関わる会社ぐるみの仕業であることは間違いないのだから、どういう処分をするのか興味があります

《追記》
TBありがとうございます、「今後、談合に手を染めた営業マンに対しては、自治体や株主からの損害賠償請求を、個人で対応してもらう」トップが発言したとのこと、gerogero、え本当ですか、有り得な~い、あ「今後」かココがキーポイントだね、今まではやってました、gerogero、今後は厳罰にしますからお許しくださいつうわけですね、ウソつけw、あっしは辞めさせるにしても担当者の今後については、再就職先など手厚い面倒をみると思っているんですがね、もちろん蔭でですがね、営業マンを守らないと洗いざらい喋りますよって、ワカラナイようにヤルとみてますが如何ざんしょ、でないと数年後にくすぶっていた火の手が上がると思うんですがネ

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (2)

June 15, 2005

外務省のHP(教科書&靖国)

教科書検定制度をHPで海外に紹介…外務省とのこと、小泉さんが何故靖国に参拝するのかについては書かれているんですかねぇ

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (1)

叩かなくても埃ボロボロ(JALと三菱ふそう)

日航機、着陸時に前輪外れる…乗客3人けが三菱ふそう、大型車4万1600台リコールとのこと、この両社叩かなくても極自然に埃(ほこり)がボロボロボロボロと出てきますなぁ、JALは「前例のないことで」とおっしゃった、う~ンちょっと口が軽過ぎるんじゃないですか、JALって航空機を運行させるプロですよね、ならこんなド素人みたいな発言は止めて欲しいですワ、前例があろうがなかろうが万が一のトラブルを想定しておくは常識じゃないですか、それでも事故は想定外のこと、人間・組織の怠慢などで起こってしまいますけどネ、安全基準を一つ緩めればその分当座のコストは下がりますが、10~20年の長期でみると明らかなコスト高になります、それはJR西日本の尼崎の事故でも明らかです、三菱ふそうもそうだけど、言っても馬の耳に念仏、馬耳東風ですか、もう恐くてJALにも三菱ふそうのバスにも当分乗れないです

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (3)

さすが超一流のプロ(松井秀、野茂、イチロー&古田)

松井秀、不安をかき消す第5号先制弾含むマルチ安打!ヤ軍は完封勝利!とのこと、さすがに松井秀喜選手は超一流のプロと感心しました、右足首を捻挫しているのにネ、大事をとって途中で下がったようですが凄いですワ、大家投手も完封とか、相手が弱いデビルレイズで威張れませんが、奮起して欲しいですね

《追記》
長野さん、シアトルで野茂vsイチローを観られたのですね、いいなぁ、野茂さんがいいピッチングをしてくれて、それをイチローさんがガツンとやるともっと最高だったんでしょうね

《追記2》
イチローさんの1000本安打おめでとうございます、今年の打率が悪いのはチームの成績と関係があるような気がします、マリナーズが優勝争いできるチームになるか、優勝争いできるチームで活躍して欲しいですネ

《追記3》
野茂さんの日米通算200勝おめでとうございます、もし来年MLBが無理なら日本でその雄姿をみせてください、日米どちらでも構いません、我々ファンはその投げる姿を観たいのです

《追記4》
古田さんの2000本安打おめでとうございます、記念のブレザーを貰ったとのことTBさせていただきますm(__)m

《追記5》
TBありがとうございました、野茂さんの活躍する姿を観るたびに、一度だけ西武球場で観た「生野茂」を鮮烈に思い出します、相手は当時のエース渡辺久信、相手に不足はありません、不覚にもどっちが勝ったのかを忘れてしまいましたが、ゴールデンウィークのデーゲームで球場は超満員、凄い雰囲気だったことを今でも思い出します

あの熱気は今のプロ野球にはありませんネ、3月だろうが11月だろうがドッチでもいいじゃないですか、まず来年3月の野球のW杯に行って結果を出してから文句を言ってください、ななナベツネ?わしゃそんな奴知らんワ

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (2)

June 14, 2005

幸せな男(ジェンキンスさん)

曽我さんのダンナ、ジェンキンスさんは幸せな男ですね、曽我さんと結婚したから北朝鮮を出ることができ、アメリカの母親とも会えることになりました、北朝鮮ではつらい思いをしたこともあるとは思いますが、脱走罪そのものは重罪ですし、日本人がジェンキンスさんを許しているわけではなく、長い間拉致された曽我さんのことを思い、夫、2人の娘の父親として静かに暮らしてもいいよと言っているだけだと思います、それはアメリカ人も一緒でしょう、今後は酒を断ち、周りに迷惑をかけることなく過ごしてくださるように望みます、そうすれば彼自身の居場所もできるでしょう

《追記》
現地ノースカロライナでジェンキンスさんと日本のマスコミが嫌われているらしい、脱走兵のジェンキンスさんは仕方がないが、若貴の話題もそうだけど、日本のワイドショーマスコミは相変わらず不作法だからネ、曽我さんのことを思えば静かにしてやって欲しい

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (1)

マイケルが無罪とは

マイケル・ジャクソンが無罪になったようです、やっぱりアメリカの陪審制という一般人が有罪・無罪を決めるという裁判制度は問題が多そうですね、カネで無罪を買うと言う人もいるくらいで、高いカネを払って優秀な弁護士を雇った人が一般人の陪審員をダマクラかすと言ったら言葉が悪いですけど、プレゼンの上手い高い報酬をとる弁護士を雇えた方が勝つという明らかな傾向があります

まだマイケルの場合はこれである程度社会的制裁は受けたような気がしますが、以前アメフトのスーパースターO.J.シンプソンは奥さんを殺害したと言われる事件で無罪となりました、彼は限りなくクロに近いダークグレーだと言われています、ま真実は藪の中で、まだ麻原が死刑にならないという、日本の長期間に渡る裁判制度も問題ありですが、アメリカの裁判はそれより数段駄目だなとあらためて感じました

アメリカの陪審員による裁判制度は建国以来の歴史というか、成立の深いゆえんがあるのですが、曲がり角を通り過ぎているという印象がとても濃いです、アメリカは日本の裁判制度のいいところを導入したらいいと思います、そしてそのアメリカの陪審員制度をこれから導入しようという国があります、我が国のことですがどういうふうに導入しようとしているのか相変わらず説明不足です、拡販の材料にならないものは扱わないというマスコミにも大きな責任があると思います

《追記》
「これが大きなニュースになっているのが不思議です」と言っておられる方がいます、日本の若貴の話題もそうですが、日米ともに妙に平和な国ですね

コメントありがとうございます、「この裁判を見ても陪審員制度には様々な問題がありそうですね」とのこと、市民の意見を入れる、監視させるというのはいいと思うのですが、陪審員が裁決するというのはどうかなと思います

《追記2》
コメントありがとうございます、ジャニーズですか、確かにいろいろ噂がありますがあまり公にはなりませんねぇ、話し変わりますがジャニーズジュニアからタッキー&翼みたいにメジャーデビューするのも大変みたいですネ、離婚した森夫妻の息子も駄目だったとか

《追記3》
マイケルは裁判費用に100億円使ったとかの噂があります、真相はどうなんだろう

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (2) | TrackBack (3)

June 13, 2005

保護観察の実態(税金泥棒の出番?)

保護観察司って60歳代のおじいちゃん達のボランティアで成り立っているんですね、で何か気になることがあっても保護観察者の家に断りなく上がっていく権利がないのだとか、監視するのではなく更正を支援するのが目的なのでそうなるのだそうです、知りませんでした、少女監禁事件の小林容疑者のトコに行った時でも、既に少女を監禁中であったにも関わらず、「今日は(監禁で?)忙しいから来るときは連絡してくれや_| ̄|○とか言われたらしい、なら更正を支援する保護観察司とは別に、警察官が監視する仕組みを構築する必要があると思います、保護観察者全員に常時監視官が必要と言うわけでもないでしょう、保護観察司が行くのが月1回だそうですから、年2回の定期に加え保護観察司が何か異常を感じた時に監視官が保護観察司に同行するでいいと思います、如何でしょうか?

《追記》
コメントありがとうございます、「裁判官や検察官を退官したあとに、その後も儲かるべんごしになるのも良いけど、私は保護司になっていただきたいなぁ」とのこと、保護観察司ってどんな人がなっているんですかネ

《追記2》
クローズアップ現代の国谷さん、今日も闇金融にだまされた人たちにおカネが戻らないという社会システムの不備を取り上げていました、このことアメリカでは一部の州だけかもしえれないけど既に整備されているとか、国谷さんご自身がこれらの問題にひとつひとつ細かく関与するのは難しいと思う、さて国民に暇人税金泥棒と揶揄される公務員の方々、ここが出番じゃないですか、いろいろ調べ上げて議員さん使って立法化してください

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (1) | TrackBack (1)

June 12, 2005

俺は有名人だぁ(高校爆弾事件)

今日のNHKのニュースのトップは山口県の高3の生徒が教室に爆発物を投げ込んだ事件です、フト気になったのですが、この高校生まさか「俺は有名人だぁ」なんて思ってないでしょうね、虐めがあったということのようですが、それで暗~くなって爆発物なんぞを作ったらアキマヘン、世のオトーサンたちが遭っている虐めはもっと陰湿です、喧嘩に負け続けようが、コノ野郎と虐めっ子に殴りかかるくらいの気持ちがないと駄目ですね

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (1)

町村外相vs加藤・野田

今サンプロで町村外相は欠席ですが、町村さんvs加藤さん・野田さんをやっています、皆さんはどちらを支持されますか?私は日中は新しい関係を築くべきだと思っているので町村さん支持です、町村さんは新潟のダミ声のオバちゃんから始まる小泉内閣の外相の中で一番まともでしょう、加藤さん、野田さんのお2人一見まともなことを言ってるように聞こえますが、発言が国益を貶めていることに気付いていないのでしょうか、これじゃ隣国との平時の競争にとても勝てません

遺族会の靖国参拝慎重論を番組の中で岡崎さんが「中国の分断工作」とのこと、今日は田原さんが財部さんに突っかかるなど明らかに老害の兆候が出てきたけど、この岡崎さんという人も老害かな、カナーリぶれてますワ、後から出てきた田中均さんは今日聞く限りではまともですね

ところで、従軍慰安婦という言葉なかった、歴史教科書で中山文科相とのこと、町村さんのように意図があって戦略的に喋るならいいのですが、あまり細かい問題で隣国を刺激することは止めた方が得策だと思います、もう少し隣国とまともな議論をした後に喋るべきしょう、今はいろんな人がいろんな発言をして、結局ブレるのが一番いけないんじゃないですか?はい一言「陣笠は黙ってろ」です

《追記》
TBありがとうございます、古賀さんまで売国奴ですか、まそんなことは言わずに戦略的に日本の立場を強くする方法を考えましょうや、そういう刺激的な言葉を使っても同調する人は少ないんじゃないですか

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (8)

パイオニア野茂投手の200勝

野茂200勝へ遠~い道のり、6回5失点で降板とのこと、なかなか200勝に到達しないですねぇ、これで6敗目(3勝)だそうです、デビルレイズは既に借金20、もし他球団なら野茂投手は先発を外されてマイナー落ち、契約解除を宣告されてもおかしくありません、何としても200勝を達成して欲しい、それ以上の自らの右腕でプレーオフに進んで欲しい、そしてできるならワールドシリーズに勝って欲しいと思うのですが、それよりパイオニア野茂投手の勇姿をMLBでみれるのも今年限りとなりかねません、何とか踏みとどまって欲しいと願うばかりです

でも、MLBで駄目ならプロ野球があります、新庄選手のように戻ってきて活躍していただければとも思います、仙台に楽天に行ったら盛り上がりますよね、さて今年のMLBで調子のいい日本人選手とチームは今のところ井口とホワイトソックスだけです、松井にもイチローにも我々を楽しませて欲しいと思います、それと交流戦ですが36試合ドカンとヤルのではなくて5月と7月にわけてヤルというようにできないのでしょうか、個人的にはちょっと白け始めています

《追記》
大家投手トレードだそうです、首脳陣を批判したとのこと、せっかく首位のチームにいるのに何をやっているのでしょう、多少のことなら我慢でして欲しかったです

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

June 11, 2005

パブリックビューイング@東京競馬場

本日午後から競馬場に行って参りました、ダービーデーの14万人とはうってかわった静かな雰囲気でした、おおよそ1/4くらいの入りですかね、こんな感じだと馬券も楽に買えるし、レース内容はともかく競馬にドップリつかれます、さて今回は競馬ではなくサッカー話しです、日本代表の試合のパブリックビューイングですが、国立競技場でヤルのもいいですが、東京競馬場でヤルのも面白いと思います、競馬場にはターフビジョンと呼ばれる特大のディスプレイがあり、ここに試合を映した方が競技場の小さなディスプレイよりいいような気がします、ディープインパクトというスーパーホースが出ましたが、新しいファンに競馬場に来てもらいたいJRA(日本中央競馬会)は考えた方がいいんじゃないでしょうか、場所を知ってもらうということは結構重要です、如何でしょう?

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

June 10, 2005

松井がトレード?

松井がトレード、といっても既にまな板の鯉のメッツのKAZ松井ではありません、ヤンキースの松井秀喜選手の話しです、愛読紙日刊ゲンダイのヨタ記事なんですが、可能性はあると書いてあります、う~ンどうなんでしょうねぇ、確かに今年の成績はモノ足りないものですが、まだ始まって2ヶ月ですからねぇ、シーズン終わってみないと何とも言えないし、松井とイチローは日本のスーパースターですから、MLBの日本戦略に悪影響が出るような気がします、まぁないと思うんですが、どうなんでしょうか?

ところで、課徴金のおかげでMLBではヤンキースといえどもチームの成績はカネじゃなくてGMの腕次第になってきています、今のままではあのランディ・ジョンソンさえ高い買い物と言われそうです、なので松井も優勝争いに加われるチームなら特にヤンキースでなくてもいいけどねぇ、それにしても、どこかの国の最下位に君臨する主砲の打率が2割に満たないチームは、GMなんてシャレたもんは名前だけのようです、ファンの意見を聞かないと言われる裸のご老人に頼っているようでは、お先真っ暗ではないでしょうか、また野球ファンとしては選手会が何故野球のW杯に文句を言っているのかがよくわかりません、まず参加ありきだと思います、如何でしょうか?

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (2)

自殺者3万人超えを考える

年間の自殺者が3万人を超えたそうです、交通事故による死者は年間8千人を切ったそうですから、その数ざっと4倍ということになります、その多くは40、50代のいわゆる働き盛りの男たちらしいのです、僕なんかも過去に自殺を考えたことはありますが、さすがに恐くて実践するまでには至ってません、昔恋人に振られたアイドルが左手首にカミソリをあてたなんてことも話題になりましたが、正直そこまでする勇気はないですね、はい自殺には勇気がいるのではないかと思ってしまいます

そして、何で自殺まで追い込まれてしまうのでしょう、自殺する方はどんな人たちなんだろうと有名人をみてみると、古い順に田宮二郎さん、沖雅也さん、伊丹十三さん、古尾屋雅人さんなどです、奥さんの後を追った作家の方もいらっしゃったと思います、僕なんかの感覚だと伊丹十三さんなんかは特に信じられないです、もしかすると、自殺は追い込まれてするものでもないのかもしれないなぁ、彼はやりたいことがなくなったのかもしれないと思っています、人によって違うのでしょうけれど「謎」です

僕なんかはいい音楽聴きたい、人と楽しい時間を過ごしたいので死にたいとは思いません、でも楽しいことができなくなったら、身体がいうことをきかなくなったら、人の助けがないと動けなくなったら、本当に自殺を考えるかもしれません、でもそれは70を過ぎてからだと思います、なので40、50代のいわゆる働き盛りの男たちが死ぬのは「何でだ~」という思いで一杯です

《追記》
コメントありがとうございます、僕は自分の楽しみを持っていない人が多いんじゃないかつう気がするんですけどねぇ、僕は追い込まれると音楽を聴きます、特に生音を聴くと何故死ぬんだよと素直に思いますネ、試合も観れないのにタイまで行くサポーターは正直変わってるなぁとは思いますが、前々から準備して仕事に穴を開けなければOKです、穴を開ける奴は許しませんけどネ

《追記2》
コメントありがとうございます、そうですか原因は「うつ病」ですか、親戚に患者がいますが、精神病って周りの理解が薄いから大変なんだよねぇ、それにしても3万人というのは凄い数字です、弱っている人が多いということですね(泣)

自衛官の自殺が増えているという話しですが、それはある程度理解できるのです、それはアメリカ軍の縮小に伴い、自衛隊の責任が増しているからだと思います、日本という国は日本人自ら守って行かなければいけないのです、でも彼らの心の負担はできるだけ減らしてあげるべきです、その意味でも隣国にはある程度強く出る必要があると思います、でも政府の隣国と日本国民への説明不足は深刻です、意味不明の言葉「適切に判断する」でわかる人がいるとは思えません

《追記3》
TBありがとうございます、将棋に年齢制限があるのはその人の将来を考えてのことと聞いたことがあります、「自己責任」でもいいのかもしれませんが、確かに26歳にもなってプロになれない人はあきらめて別の道があるうちに転進した方がいいのでしょう、将棋バカにならない限りトップは望めないともいいます、僕には既に大きな夢はありませんが、何かを残したいという希望は持っています、それでいいんじゃないでしょうか

《追記4》
コメントありがとうございます、結婚を控えた友人の後輩が自殺ですか、何があったんでしょうね

《追記5》
コメントありがとうございます、「私は、こういうストレスを与える職場環境や人間関係は、間接殺人ではないかとさえ思います」とのこと、ある方が頼りにしていた部下に自殺されたという話しを人伝にきいたことがあります、確かにきつく当たってはいたのですが、部下を育てるためだと思って追い込んだのだそうです、いじめではなく愛情を持って臨んだつもりだったが、自分に余裕がなくなったときにフト部下に発した言葉が、自殺への引き金だった思うとのこと、正直恐い話しです、でも人間はある程度は追い込まないと駄目というのがありますから、そのさじ加減は本当に難しいです

《追記6》
コメントありがとうございます、「私は急激な価値観の多様化に伴う生活様式の変化と経済状況ではないかと思います」とのこと、確かに子供が一番カネのかかる時期に年収が300万円になってしまうオトーサンがいるわけで、ある意味大変な時代です、会社に若い頃活躍して貢いだカネを返してクレと言っても、既に会社は年功序列から成果主義年俸制に大きく変貌しており、「今のチミにはこれくらいしか払えないよ、何なら辞めますか」と言われてチョン、しがみつくしか能がなくなっているのに気付き唖然とするとか、今時よくきく話しです、でもまぁ「公立中学は少年院」などと言っていられるうちが華のようです

《追記7》
コメントありがとうございます、「自殺者を擁護し過ぎではないのだろうか」とのこと、正直落ち込んだことのない強い人が言う言葉だなと感じました、僕はそこまで強くはないし、逆にこういう強い人が折れたときは脆いような気がします、おっしゃることはわかりますし、一面の事実ではあります、問題のない人が自殺するはずもありません、でもうつ病になった人をそこまで追い込む文章を書くのもどうかなと思います、「前だけ向いてたら、いつまで経っても単調な風景しか見ることが出来ない」とのこと、僕はこのことに反対です、過去を郷愁しても意味はありません、前(=未来)に楽しみをみつけないと駄目だと思います

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (6) | TrackBack (9)

June 09, 2005

奥菜恵がネット安全のシンボル(不倫そして離婚)

インターネット安全運動のシンボルは奥菜恵さんとな、う~ンダンナがダンナだけに何かピッタシじゃな、まダンナは梨元さんに浮気を突っ込まれているらしいですが、ま夫婦ともども噂にしやすいもんネ

《追記》
只今7月23日午前1時過ぎです、アクセスランキングみたらこの記事がトップなんでと開けてみると、検索ワード「奥菜恵」ナルホド、ま男と女の関係はワカランですからネ、アッチの不一致、コッチの不一致エロエロあります、てなこと書くとクダランと直ぐに別のブログをクリックされそうですな、ハイ何にも出ません<(__)>

そうそうメグたんの大ファンだった元ご亭主(?)の部下日高さんはメグたん以外の方とご結婚されたそうです、橋本真也さんと冬木さんのカミさんの例もあります、ひよっとするとひょっとしますゾ、ところで傷心(?)のメグたんはともかくあのおばちゃんはどうなるんでしょう、誰かって杉田かおるさんですよ、鮎川セレブのカネを持ってトンズラできるのでしょうか、他人事ながらチラと気になります

《追記2》
なんでもメグたんの結婚後の女優復帰作となった今春の舞台「Shuffle~シャッフル~」で共演した若手俳優との不倫が原因とか、となるとお相手はどうもコイツ↓↓↓のようです

★山内圭哉
yamauchi
1971年10月31日 大阪府出身
劇団「リリパットアーミー」を経て、2001年より「Piper」に加入。
最近では自身によるプロデュース公演「WAT MAYHEM」でも活躍するなど、今後の活動が最も期待される若手俳優。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (2)

北朝鮮が核保有宣言

北朝鮮が核保有宣言とのこと、う~ン、コイツらアメリカがイラクにどっぷり入り込んで出て来れない、盧武鉉大統領が北寄りなどのことをいいことにヤリたい放題ですナ、6ヵ国協議に出ないなら「対話」は不可能、なら「圧力」しかありません、彼の国と国交がある国に国交断絶依頼などを考慮した積極的な外交をして欲しいです、交渉の相手国が同意してくれるようなら、そのことをアナウンスして彼の国に圧力をかけて孤立させられます、それなら経済制裁も意味があります、でもそんなアナウンスはできていない、つうことは相手国がそのことに同意していないんでしょうか?それとも日本政府・外務省はそんな行動は一切していないのでしょうか?

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

加藤元幹事長が訪中(親中派をアピール?)

加藤紘一氏が20日から訪中 「親中派」アピールとのこと、親中派をアピールするだけなら中国に行って欲しくないですね

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (2)

神様仏様ダイコク様(ドイツW杯出場決定)

「神様仏様ダイコク様」、大黒選手は凄いですね、FWがダイコク様に変わっただけで雰囲気ガラリ一変、ヤナギのゴールも彼の動きが起点、中田・中村の飛車角を欠きながら結果2-0の圧勝、バーレンに勝ったのでドイツW杯出場自体は大丈夫だと思ったけどホンマいい勝ち方でした、彼を先発から使わないということはジーコ監督が90分動けないとみているのでしょうか、どうなんでしょう?日本にもようやくまともなFWが出てきたのかな、1回彼のゲームを観たくなりましたv(^^)v、こうなったらイラン戦はダイコク様を頭から出して、どこまで彼の足が止まらずに動けるのかチェックして欲しいですワ

《追記》
コメントありがとうございます、なんか普段見せない中田の笑顔が良かったよね、「個々がゴールを奪うんだ!という姿勢」は大事ですよね、枠にシュートを飛ばさなければ得点はないわけですからネ

《追記2》
コメントありがとうございます、過去釜本、カズの後に日本代表FWと呼べるような選手はいなかったように思えます、「調子の良い選手」とのことですが、ダイコク様にはそれ以上のことを期待してるんですが、どうでしょう?日韓共同開催のW杯で全盛期の釜本かカズがいればベスト4ではなかったかと思います、せめてあの時高原がいたらトルコは破っていたのではと、「レバタラ」を繰り返しております

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (2) | TrackBack (4)

June 08, 2005

公務員削減?(政府も民主党も腰砕け)

骨太の方針、公務員純減目標を策定 首相指示とのこと、う~ン本当にヤルんですかぁ、でも大ナタを振ることはないんだろうなぁ、残念ながら連合に言われると腰砕けになる民主党も公務員削減には超消極的、誰がお前らの支持者なのか考えろと言いたい

《追記》
日刊ゲンダイによると極少人数のクビを切って、「税金を取りやすいところからとる」ためのめくらましとか、う~ントカゲの尻尾きりでつか

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

次の首相は誰だ(不毛の選択)

河野衆議院議長が小泉首相に「靖国参拝を止めてくれ」懇願したそうな、なんかこの人の発言を見聞きすると昔の弱虫土下座お詫び外交を思い出す、ウチの親爺なら売国奴と言うだろう、中国の脅しにブルブル震えている姿はみるに耐えない、同じ「靖国参拝は慎重に」発言でも古賀さんの発言には重みがあるような気がする、この違いは重要だ、日本は隣国にきちんとモノを言わねばならぬ、でも安倍さんのように相手を見下したような発言はいけない、対北朝鮮では頼もしかったが、彼に一国の宰相を任すのは無理なような気がしてきた、では他に誰がいるのだろう、また不毛の選択になるのか、残念でナラヌ

《追記》
コメントありがとうございます、古賀さんを褒めているのはこの発言だけです、道路公団などの件で重みがあるとは思っていません、で安倍さんの発言、方向はいいのですが、配慮がなさ過ぎるとは思いませんか?私は町村さんの「日本はちゃんとやってるゾ!!」発言が気に入ってます、それと古賀さんの発言は遺族会の意見なのでしょうね

《追記2》
コメントありがとうございます、「三権分立の原則に反しているのではないでしょうか?」とのこと、仰る通りですね、そういえば河野さんって総裁でありながら総理になれなかった唯一の人ですよネ

《追記3》
「靖国問題も、中国へのODAの削減、さらに北朝鮮の問題もすべて、米国のお墨付きをもらっているとみていい」という雑誌記者さんのブログを読みました、確かにそういうふうに考えると理解し易いですね、まさに「虎の威を借りる狐」ですが、でもまぁ恥ずかしい話しです罠、こんなことを隣国にあからさまにする必要はもちろんありませんが、少なくとも日本の国の意志として国民に説明し、隣国にも「これから新しい関係を築くんだ」ということが伝わらないとね、いつまで属国やってんだという感じです、それにしても北朝鮮問題は進まないね

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (2) | TrackBack (1)

今年はMLBも面白くない

俺は松井が打とうがイチローが打とうが彼らのチームが勝たないと面白くない、彼らに勝ってもらって10月のプレーオフ、ワールドシリーズを観るのが楽しみなんだけど、今年はマリナーズはともかくヤンキースも駄目みたい、井口のホワイトソックスを応援したけどなかなかやってくれない、フラストレーションが溜まるばかりです、お~イなんとかしてくれい

ま、明日のサッカー日本代表戦、中田・中村の飛車角落ちだけど北朝鮮にアッサリ勝ってドイツ行きを決めてくれや、明日は夜の7時半からヤルのか?じゃ寝不足にならずにちゃんと観れそうだネ

《追記》
TBありがとうございます、借金返したぐらいで喜んでもらったら困るんですがネ

《追記2》
松井秀、自身の連続出場よりもチームの連敗ストップに安堵とのこと、こういう言葉が出るから俺は松井が好きだ、今年も是非頑張ってプレイオフ出て、そして今年こそワールドシーリーズに優勝して欲しい!!

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (1)

June 06, 2005

北朝鮮拉致家族首相官邸に座り込み

北朝鮮拉致家族の皆様が北朝鮮への経済制裁を求めて首相官邸に座り込まれるそうです、皆さんもうご高齢ですから哀れでなりません、北朝鮮への経済制裁が有効か言うと疑問なのですが、家族会の意見をまとめて1点集中というところには敬服いたします、日本政府・外務省はそのひたむきな心を汲む必要があります、彼の国をどうしていくべきなのか、そのためにはどうするべきなのか真剣に考えて欲しいです、私には彼らが真剣に考えているとはどうしても思えないのです

ところで、中には「今帰って来ていない人以外は全員殺されているから、助けようと思っていても無駄だ、ポピュリズムに流されるな」などと仰る方もいらっしゃるようです、その方は高名な経営コンサルタントですが、尼崎脱線事故についても「事故が起これば安全になる、俺は事故礼賛論者」などと言っておりました、私はそんなことを考えたこともありません、いくら経済には詳しくても人間としては残念ながらクズに近いですね、とても尊敬できません、聞いて正直ムッとしました、その方は最低の都知事として知られる青島さんに選挙で負けたのですが、落選させた都民はある意味慧眼だったと言えるのかもしれません

《追記》
TBありがとうございます、遂に横田さんたちが座り込みを始めたみたいですね、滋さんはもう72歳、娘さんの拉致に人生を狂わされてもう直ぐ30年ですが、早くこんなことを止めさせてあげなければいけませんネ

《追記2》
コメントありがとうございましたm(__)m

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (1) | TrackBack (3)

尼崎脱線事故マンションの買取

購入価格で買い取り提示、マンション住民は反発 JR事故とのこと、2002年11月完成と3年くらいしか経っていないマンションなので、割と交渉はスムーズに行くように思ってました、粛々とやれば大きな問題はないと思うのですが、何故か紛糾しているようです、ニュースで説明会の様子が映されましたが怒号が飛んでいました、マスコミが選んで放送していたのかもしれませんが、住民側対応も何か過剰じゃないかと感じました

とはいえ、こういうときのガイドラインはないのでしょうか、住民側の要求をすべてのむ必要はありませんが、買い取り価格が購入価格が限度というのもちょっと少ないかなと感じます、JR西日本は不動産部門を抱えていますから、価格ではなく同じような間取りを斡旋するくらいの配慮ができると思うんですが、どうなんでしょう、住民側が嫌がっているのかな、何かおかしいですね

それとこのような場合の慰謝料はどのくらいが相場なのでしょうか、このへんを私企業であるJR西日本に任せるのも如何なものかと思います、こういうときには行政も仲介に入るべきではないでしょうか、JR西日本も余りに杓子定規にやるとさらなる反発を招くような気がします、まそんな会社なのかもしれませんがネ、あと、年齢的にすでにローンを借り換え出来ない人がいるみたいで、そういう方への配慮も要りますね

《追記》
コメントありがとうございます、「そもそもあのマンションがなぜ安かったのか、考えれば分かる」とのこと、仰る通りだと思います、事故前にあのマンションを買うかと言われたら、僕だったら脱線したら電車が飛び込む位置に立っていますから買いません、でもJR西日本も購入価格が限度というのもちょっと少ないかなと思います、多少の上積みは必要だと思います、やはり相場で解決して欲しいですね

今一番心配なのは本当の被害者の方たち、亡くなれた方、そして重症でまだ入院されている方です、特に重症の方のケアがどうなっているのかよくわかりません、マスコミも折に触れて報道して欲しいです、私もサリン事件の被害者が身内におり、国の冷たさを知っているだけになおさらです

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (1) | TrackBack (0)

June 04, 2005

税金は取りやすいところから

政府税調の石頭こと石さんが「税金は取りやすいところから獲るべし」と発言したそうです、はい一番収入を捕捉しやすいサラリーマンから獲ると発言しました、なんかヤル気うせますよね、う~ン何か対策はないんですかね、別にあっしは脱税しようなどとは露も思いませんが、チョットやることがかなりエゲツないですな、公共事業と公務員給与などをバッサリ切れば増税なんかしなくていいんですけど、これが利権ですから出来ないんだよなぁ、でもまぁこれで自民党議員が大量に落選するわけではありません、悲しいですけど。。。

《追記》
コメントありがとうございます、「こいつらには、「お金の流れ」というものを勉強して欲しいと思いますね」とのこと、税収を上げるには何とかして個人消費を上げるしか手はないのにね、一応大昔は頭が良かったはずなんですが、この程度の簡単なことが何でわからないんですかね

《追記2》
コメントありがとうございます、「今必要なのは国家予算の使い方を見直すことです」とのこと、おっしゃる通りです、増税と一言いうだけで萎える人が多いと思うのですが

《追記3》
TBありがとうございます、僕の提案は贅沢税です、物品税を復活させればいいと思います、ある基準以上の家、マンション、高級車、宝飾に15%程度なら課してもいいと思います

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (2) | TrackBack (9)

Xboxとプレステ

Xbox360:対応ゲーム「Kameo」の画像公開とのこと、Xboxも画像は凄いみたいです、でもこんな高解像度画像って本当に要るの?ゲームの値段が高くなったら買う?俺は画質じゃなくて面白いゲームを買いたいな、これからはゲームも映画と同じようにハリウッドの大作と小規模でも良い作品を出す才能の争いになるのかもしれません、どうなんでしょう、とにかく楽しませてくれるものが売れるような気がします、ゲームソフトもダウンロード販売が主になるでしょう、65インチの液晶テレビが発売され、大画面を自宅で観る環境は整うが、武道館で予定されていたハリウッドの大作の試写会は、盗撮を嫌がって中止になったみたいだし、先週東京競馬場には14万人もの人が集まった、これからはコンテンツの中身海賊版対策がさらに重要ですね

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (1)

June 03, 2005

海外サッカーチームたくさん来るけれど

海外サッカーチームたくさん来るけれど、全部日本チームとの対戦ばかり、それはそれで結構だが、海外チーム同士の対戦はなし、俺はユーベvsミランとかの夢のカードが観たい、暮れのトヨタのクラブチャンピオンシリーズも欧州勢同士の対戦はナシ、何故だ~、川淵さんの陰謀か、JFAの石頭ケンキチ君か?子供達も欧州トップチーム同士の対戦を観たいはず、サッカー好きが増えるよん、ズラズラあるのはマズイかもしれんが、年間数試合くらいは認めろよな!!

ところで、今日の深夜日本vsバーレン戦があるが何故か生で観る気がしない、俺が贅沢になったのかもしれないが、今の代表チームに何か魅力がないからのような気もしないではない

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (1) | TrackBack (0)

諸処雑感(参院、靖国、金属片他)

参院選一票の格差、「合区で改善も」 改革協専門委
参議院でしょ、衆議院なら1.5倍でも大問題だけど、アメリカの上院は人口が最も多いカリフォルニアでも2議席、最も少ないワイオミングでも2議席ということもあるので、県の代表という意味合いもあるし、合区の必要性なんかないでしょ、それよりアメリカの上院に倣って東京も含めて各県2議席づつの94人に削減したらどうよ

中曽根元首相、靖国参拝取りやめ求める
遂に大勲位登場ですか、オッサン聞く耳持ってますかね、今年の8月の参拝は止めるべきだけど、隣国と党内から言われて今後も参拝を取り止めてしまうのもどうかと思う、やはり参拝理由を内外にもっと説明し、秋にでも行くべし、それにしても靖国のサイトみたけど、この神社まじヤバイわ、隣国が参拝止めろと言うのがよくわかるよ、でも残念ながら戦没者を悼むのはココしかないんでしょ

金属片:全都道府県4200カ所で見つかる けが人4人に
何なんでしょうね、危ないなぁ、これがイタズラだとすると日本人も堕ちたもんだネ

拒否権「行使せず」で調整、安保理拡大4か国修正案
拒否権なんて前世紀の遺物、止めればいい

アイドルがビキニで激突「コロシアム2005」
デジカメ持ってハプニング期待ですか、なんかバーチャルにのせられてないか、手近な生()の方がいいんじゃないの

リバプールにレアルの呪縛…来季出場資格特例めぐり
コレって大騒ぎすることなのか、レアルの時はスペインリーグ4位のサラゴサが出れなかったわけだし、今回はプレミアの4位が出るか、リバプールが出るかどうかだけの問題でしょ、違う?抜本改正するならさ来年からじゃないの?

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (1)

何かを変えるということ(あくなき挑戦)

何かを変えるということは難しいですね、スポーツを例にとって探ってみたいと思います、今年の松井秀喜選手ですがオープン戦は絶好調だったのですが、ここまで打点こそ上がっていますが、打率2割6分台、ホームランは4本と去年と比べるとだいぶ低調です、その原因のひとつとして、さらなる高みを目指すために打撃を改造しているようなのです

具体的に言うと球を手元までに引き付けて打つように変えたと聞いています、ここからは専門家でないとわかり難く、あっしなんぞにはわからない世界ですが、球をみる時間が長くなるので凡打が少なくなるはずというのです、確かにメジャー1年目に揶揄された「ゴロキング」という仇名は昔話しとなり、凡打は少なくなりました、でもいい当たりも少なくなり、球も上がらずホームランとクリーンヒットが目立って減りました、松井の試みがうまくいくかどうかはホームランが出たので、この1ヶ月にかかっていると思います

ただこういう改造、時には悲劇を生むこともあるようです、日本で青木さん、尾崎さんと並び称されるゴルファーで言うと誰を思い浮かべますか?2人ともお爺ちゃんで知らないという貴方は若人です、余談ですが今でこそ女子ゴルフは藍ちゃん、さくらちゃんで盛り上がっていますが、その前の元祖アイドルは当時若干15歳の少女服部道子です、今ではマーケティングより歴史にお詳しいこの方に空気読めなどと揶揄(←記事が見つからん)されるオバハンになりました

え~ト前置きが超長くなりましたが中島常幸さんというゴルファーをご存知ですか、オーガスタで行われるマスターズの13番ホールで13打を叩いたことで有名な人で、青木さん以外で世界のメジャータイトルに一番近づいた方です、あっしの記憶では男女通じてメジャーに勝った日本人は樋口久子さんだけだと思います、岡本綾子さんも確か2位が最高です、全英女子オープンを勝っているはずですが、女子の全英はメジャータイトルではないはずです

その中島さんがもう20年近く前になると思いますが、男子ではメジャータイトルの全英オープンで最終日を前にトップに立ち、スワ日本人メジャー初タイトル奪取かと騒がれたことがあります、結局は途中でスコアを崩し、この年は確かノーマンが優勝したような記憶があります、それからの中島さんは外国でも通用するようにとフォーム改造を行ったのですが、結局実らず、且つ日本での成績も段々と芳しくなくなり、それからは期待に応えるような活躍をしなかったと思います、もちろん一流ではあり続けましたが、世界で勝負できる超一流にはなれなかったということです

こういうことを考慮すると超一流になろうとする努力は両刃の刃なのかもしれません、でも私はこういう努力は何の世界でも、結局失敗に終っても賞賛したいと思います、日本のゴルファーで青木さんと尾崎さんでどちらが賞賛されているでしょうか、私は青木さんを賞賛します、失礼な言い方かもしれませんが、結局世界に挑戦しようとしなかった尾崎さんは井の中の蛙に過ぎないそう思います、もちろん凄い蛙であることは認めての上です

その意味でゴルフは丸ちゃん、藍ちゃん、MLBではゴジラ松井さん、イチローさん、井口さんなどに期待するとともに、パイオニアの野茂さんを深く敬愛するものです、競馬もディープインパクトという久々に超大物が出たようですので、日本という殻を抜け出して凱旋門賞、BCクラシックなどで世界の頂点を極めて欲しいです、F1の佐藤琢磨さんも年間チャンプはともかく、この2、3年で1レースでいいからチェッカーを受けてシャンパンを体中に浴びて欲しいです、それが鈴鹿、富士といった日本のサーキットなら最高です

サッカーも中田さんに一時期の輝きがありません、もしかするとさらなる高みに向けた挑戦に一度は敗れたのかもしれません、でも彼にはまだ十分チャンスが残されていると思います、この1、2年が勝負になりそうです、批判はせず温かに見守ってあげたいです、何とかトップチームでレギュラーを張ってセリエAならスクデッドを獲って欲しいです、もちろんドイツW杯にも行ってくださいネ

《追記》
コメントありがとうございます、「それにしても海外に出て行ったスポーツ選手は、何でこうも仏頂面なのでしょう。マスコミ不信とはいえ、ファンとしては面白くないです」とのこと、野茂さんは無口ですけど仏頂面だと思ったことはないです、マスコミの先のファンをみているなぁと思っています、そしてゴジラ松井の努力は凄いですね、でもイチロー、中田などは何故か仏頂面です、特にイチローは凄いと思いますが、日本のプロ野球ファンが好きではないという感じです、確かにその原因はファンにもありますが、何故か釈然としません、誰から高いカネを貰っているんだ、もっと努力をしろと思います、ただ一番の原因は本当はスポーツが好きとはそうしても思えない、日本の不躾なマスコミなのかなと思います、それは彼らの海外での記者会見、奉仕活動をみて感じることです

《追記2》
「マーケティングにも歴史にも詳しいですぅ。」ブルブル、ひぇ~おおお許しを~m(__)m、さて、コメントありがとうございます、「マスコミ不信というより、マスコミがあまりにもバカすぎるからじゃないですかね」とのこと、はいそう思います、ただ「空気嫁」と仰いますが、アレは闘いですからあっし的には反対です、勝てない2人が駄目なんです

《追記3》
コメントありがとうございます、「野茂は沢村栄治や稲尾和久級の偉人」とのこと、仰る通りですね、日本人選手が流出するではなくて、輩出する、そして一部のチームがMLBを超えるということにならないとネ、孫さんあたりはそんなことを考えているでしょう、でもその孫さんも王さんも純粋な日本人ではない、日本人はたゆまぬ努力をする彼らの爪の垢を煎じて飲まないといけません、朝青龍にしても好きな奴じゃないけど、凄い奴だなと、あの態度はさておき見習うところは見習えと思います、大相撲はジェシー高見山がパイオニアですかネ

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (3) | TrackBack (0)

テレ東はなれてないなぁ(野球中継)

日経のニュースをみようと思ってテレ東にチャネルを合わせたら、何故かエディー・マーフィの映画をやってる、アレと思ってインターネットTVガイドをみたら、7時から日ハム対巨人の野球中継がありそれで延びてるのか、そうかそうか、何時からやるのかなとテロップが出てくるのを待ってたらなかなか出てこない、でテレ東にかけたら「WBSのことですか」と聞かれ、「係りに伝えます」との事務的な応対の後、「午後11時半からです」と一言、「ご迷惑かけます、スイマセン」とは言わなかった、そして本放送のトップでは上に「30分遅れて放送」とテロップが出るだけで、小谷キャスターはそのことに一言も触れず

アレレってなもんでゴザンス、テロップが出ないことといい、電話での応対の事務的なことといい、本放送のぞんざいな扱いといいテレ東ちょっとなれてませんナ、でBSデジタルの番組表をみると野球は系列のBSジャパンでは10時54分まで中継しますと書いてあります、隣のTBS系BS-iでは横浜対楽天をやります(モチ地上波は神奈川のTVKのみ、ちなみに東京のUHF放送MXは何故か阪神対ソフトバンク)、尚明日朝はBS-iでヤンキース対ロイヤルズ戦です、録画じゃ

さて、その日経ニュースのトップでi-PODで聞く音声ブログの話題をとりあげていました、近々映像もブログに載るでしょうね(←もう載ってる鴨葱)、これからインデックスの落合さんが出てきます、「GEO@チャンネル」のVODの話しですね、ケータイでプロ野球とサッカーのバーチャル中継もヤルのか、「来年さ来年は着メロではない、そして伝送路は変わる」と仰ってました、次はダイエーに替わる流通の巨人JR東日本の話題です、駅ナカから駅ソト@秋葉原、名付けて「アトレビ」です、この頃何かと話題のJR西日本はどうなんでしょうか

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

June 01, 2005

松井203打席ぶりのホームラン

松井、おまたせ4号!!47試合、203打席ぶりとのこと、ようやく出ましたネ、まこれから打ち出すでしょう、あまり心配していません、BSデジタル観れるので、後でビデオをチェックします、でもレッドソックスに連敗を含む3連敗ですか、コッチの方が心配です、ロイヤルズはアリーグ中地区ダントツの最下位だからネ、楽天よりマシだけどサ

《追記》
日刊ゲンダイによるとKAZ松井がマリナーズにトレードとのこと、衰えが目立つブーンの後釜、イチローとの1、2番コンビで売り出せば年俸7億円はペイすると書いてあります、今のKAZに7億円は出し過ぎですから交換要員、金銭で2億円くらいは最低値切った方がいいと思います、それにしてもベルトランも目立った活躍ナシ、メッツはカネの使い方がヘタです

それにしても、井口が2億円とは安い買いものでした、初めてのメジャーで開幕から今まで3割をキープしホームランもゴジラ松井より上(←ゴジラが打たなさ過ぎ)だったとはビックリです

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (1)

« May 2005 | Main | July 2005 »