実名か匿名かは個人の自由
匿名か実名かより、面白い方がいいと言っておられる方がいます、「犯罪に繋がるようなことが起きた場合は、当然個人を特定できるようにすべきでありますが」と言うことを含めて仰ることに賛成です、匿名ブログはやめてしまえと仰る方もいますが個人の自由でいいと思いますよ、匿名のブログが嫌なら読まなければいいだけです、この方のように匿名の人からのコメント、TBは受け付けないと言うならそれでもいいと思います、私はこの方にTBはしないことにしました、私自身は市井の一市民に過ぎず、マスコミとも関係はありませんし、今のところ実名を明かそうとは思っていません、いずれにしてもブロガーは自分の発言に責任を持つ必要があることは明らかだと思います、でもだから実名を明かせというのは違うと思います、如何でしょうか?
《追記》
昨日のNNN24爆論スペシャルを今しがたビデオでみましたが、切り込み隊長はなかなか良い男ですね、クールで女性にモテそうだなと感じました、なかなかシャープでしたよ、ドクター苫米地はブログの雰囲気のまんまですね
《追記2》
TBありがとうございます、苫米地さんの立場なら実名で書くって言うでしょうね、人によって立場違いますから僕は個人の自由でいいと思ってます、無責任なブログからのTBは削除すればいいだけじゃないでしょうか
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference 実名か匿名かは個人の自由:
» 匿名か実名かより、面白い方がいい。 [ヤースのへんしん]
ここ数ヶ月の間、ブログを匿名で書くか、実名で書くかの話が出てきているのですが、個人的にはどっちでも良いと思っているので、敢えてエントリーすることなく来ました。 ところが、これが割りと大きな問題になって... [Read More]
Tracked on May 27, 2005 09:47 PM
» 【匿名論争始末記】トラックバックスパムと議論の「呼びかけ機能」のあやうい関係 [すちゃらかな日常 松岡美樹]
匿名・実名論争では、ひとりでも多くの方に議論を呼びかけるため、私はスパムチックなトラックバックの使い方をした。批判を覚悟の狼藉だったが、幸い趣旨に賛同していただけ、たくさんのトラバと有意義なコメントを頂戴した。ブログが議論を喚起する力にはまったく脱帽だ。
私のたくらみの趣旨と経緯については、ニュースサイトの「RBB TODAY」で私が連載しているコラムにくわしく書いた。もしご興味のある方は、そちらもあ... [Read More]
Tracked on May 29, 2005 01:32 PM
» 匿名、実名の補足 [ガ島通信]
「匿名」か「実名」かについて少しばかり補足しておきたいと思います。ガ島通信は、スタート時から4月までは「匿名」でした。ある出来事で、社内の一部にこのブログは知られてしまいましたが、匿名で続けていました。社の「公式」のお墨付きがあったわけではありませんでし... [Read More]
Tracked on May 30, 2005 08:31 AM
» 匿名じゃないと言えない事もありますよね [The Wind Of Blessing]
最近よく見させてもらっているブログで、「ドクター苫米地ブログ」さんの「匿名ブログからのトラックバック受け付けない」という事に対しての意見がありました。 匿名になると、確かに無責任な発言が多いですよね。 私もネットゲームにはまっているので、そういう人が多い..... [Read More]
Tracked on June 10, 2005 08:35 PM
Comments