ダイエーの人事
ダイエーの人事どうなんですかねぇ、もちろん三洋電機ほどこっぴどくありませんが、2人とも流通の素人というのはどうなんでしょう、アメリカならこんな時はヨーカ堂かイオン、あるいは元気な食品スーパーから気鋭の経営者を連れて来て、林さん、樋口さんのどちらかとタッグを組ませます、CEOが流通未経験者、COOが流通、特に現場に詳しいプロというのが理想です、それが出来ないのが哀しいです、下によほどの人材がいないとこの改革はまたしても失敗に終ります、いるんですか?
《追記》
コメントありがとうございます、「前貸しリベート」ってどこかのテレビが特集してましたよね、CEOは門外漢の方がいいアイデアが出ていいと思うのですが、COOまでが門外漢ではあのカルフルールも逃げ出した日本の暗黒大陸を歩けるのでしょうか、樋口さんって凄い人みたいですが、僕には疑問なんです、松岡さんにやらせろって言ってみても、彼は書斎派ですからネ (-ω-)
« 松井4番&兄貴復活 | Main | 虹の教育 »
The comments to this entry are closed.
Comments
楽しく拝見しています。ダイエーでは、仕入先が2年分の前貸しリベートを約束して、それを基に決算や商品計画していたと。新しい経営陣は、この様な腐敗した慣行を一掃する「スクラップアンドビルド」から、始める必要があります。
Posted by: snowbees | April 16, 2005 06:41 PM