村上ファンドIII(黒子に徹する覚悟)
サイバーエージェントの藤田さんのブログでUSENの宇野社長とM&Aコンサルティングの村上社長の対話番組がUSENのGYAOであるときき、早速宇野社長のブログに飛んで確認し、番組を拝見しました、全部で20分程でしたが村上さんの話しをきいていると「俺は黒子に徹する覚悟」のように感じました、なら大歓迎です、皆様も是非ご覧になってください、とかくグリーンメーラーと揶揄されますが、こういう存在は資本主義では必要です、是非頑張ってください応援してます!!、もちろん彼がここで言っているのは奇麗事であるという批判の目を持ってみることも忘れてはならないと思います、そういう意味で僕は堀江さんをあまり好きになれないのです、彼が自分は金融面のサポートで世の中に貢献してゆくと自信を持って宣言されていないと感じるからです
《追記》
コメントとTBありがとうございます、もう少し堀江さんを長い目でみてやれということですね、でも何かやってることがブレているような気がしませんか、あれじゃ単なるカネ転がしだと思います、僕はそういう人を応援する気にはなれないのです
再コメントありがとうございます、堀江さんにはポリシーを持って頂きたいなと思っています、村上さんはGYAOをみる限りポリシーを持っています
《追記2》
コメントありがとうございます、「村上さんが、日本から逃げてしまう前に、一回会っていろいろ話してみたいです。」とのこと、それには彼に注目してもらえる人間にならないといけませんネ、頑張りましょう!!
《追記3》
コメントありがとうございます、「日本の改革者として持ち上げる」つもりは毛頭ありません、ただ上場企業にキッチリとした経営を行っていただくために、こういう方が日本には必要だなと思う次第です
《追記4》
コメントありがとうございます、仰るとおりの懸念はあります、堀江さんはストレート、村上さんはカットファーストボールでしょうか、その点に注意しながら見てゆきたいですね
《追記5》
コメントありがとうざいます、どうなんでしょうアタフタするのはクダラン経営者が鎮座まします企業でしょう、クールな企業はヨーカ堂・セブンのようにキッチリとした対応策をとること思いますワ
《追記6》
TBありがとうございます、え昨日今日買ったのでつか?う~ン、上がるより下がるリスクの方が高いと思うが...ま日本シリーズに勝ちゃいい話しかナ
《追記7》
TBありがとうございます、「阪神株購入の目的はなんでしょう」とのこと、ボクは村上さんがホリエモンに宣伝というものを習ったのだと思います、宣伝が生きる何かを考えていると思います、損をしないうちに売り抜けるでしょう
« 議員様のドラ息子 | Main | 国旗国歌II »
The comments to this entry are closed.
Comments
TB有難うございました。上手く表現できませんが、堀江氏が、よく喋るというのはこれだけの結果を出しながらも、まだ自信がない、ということかと思っている面があります。おっしゃることがなんとなくわかる気がします。
まだまだ上昇ムードで、認めて貰いたいのでしょうね。まだ若いですから、「何か」を契機に気づくときが来るものと思います。
Posted by: もぐもぐ | April 26, 2005 09:59 PM
ただそういう意味でいくと、風穴を開ける、ということがなくなる、ということでもあるわけで、まだ早すぎるのかもしれませんし。どんなものでしょう?
Posted by: もぐもぐ | April 26, 2005 10:01 PM
コメントありがとうございます。そうですねぇ。私はどちらかと言えば、堀江氏は目に映る範囲では、所謂嫌いなタイプ、合わないタイプに属します。私は全く違う性格ではないか、と思います(~_~;)
ただ”可能性”という点において、ある種の期待ですね。通過点としての姿(本人に会ったことがないのでなんとも言えません)の可能性がゼロではない、限りにおいて。ということでしょうか。もっとも周囲の人や企業によっては”いい先駆者で”耕してくれる、という見方をしている人もいるかもしれませんが、だとすれば私は、先駆者を選ぶ方かもしれませんね。
もう一つは、私自身の研究の為に、強い関心を持っているということも事実です。
Posted by: もぐもぐ | April 26, 2005 10:57 PM
こういうのをもっと増やして欲しいですね。
ライブドアもフジと提携して、こういう番組を作ってほしいもんです。
村上さんが、日本から逃げてしまう前に、一回会っていろいろ話してみたいです。
同じように、日本を変えようと考える(今より風当たりの強い頃から)村上さんは、「尊敬」の一言しかありません。
Posted by: 兄やん | April 26, 2005 11:56 PM
TBありがとうございます。
USENの宇野社長とM&Aコンサルティングの村上社長の対話番組はまだ見ていないのですが、以前村上さんの出演された一時間番組をみたことがあります。
さて、村上さんはグリーンメーラーです。グリーンメーラーが総会屋と違う点は、言っていることが理にかなっており正しい主張という点です。即ち、例えば企業経営者が何も新規事業を考えていないのに内部留保を積み上げている場合、そのような資金は無駄であるから株主に配当して株主が自分の判断でその資金を自由に運用できるべきだと主張します。なぜなら、もともと内部留保は株主のものだからです。
確かに弛んだ企業経営に規律を与える因子として、グリーンメーラーは存在する意義があると思います。しかし、所詮グリーンメーラーはグリーンメーラーです。企業に経営規律を与えることが主目的ではありません。あくまで投資家から金を集めて株を買占めて、高額配当させるか、または高額で株を買い取らせて、年率25%以上のリターンを得ることが主目的です。
従って、村上氏を日本の改革者として持ち上げるのは如何なものかと思います。もちろん、禿げたかファンドと言って攻撃するのも間違いだと思います。馴れ合いに慣れた日本にはこのような人も必要だと思います。
では、また。
Posted by: Duke Ken Usui | April 27, 2005 01:26 AM
■■■みんなが知っとかなきゃいけない村上情報
村上氏は、北尾氏と組んで、金儲けをたくらみ、
ニッポン放送株を
「今、注目を浴びてる堀江氏」にうまくたきつけたという噂。
(かなり事情通からの情報)
TOBしてたフジテレビを無視し、金儲けのためだけに、
ライブドアに市場で高値でこそこそ株を売っていた。
そのくせしらじらしい顔して、
「私は株主です。みなさんニッポン放送の株主紹介で会いましょう」と投資家をたきつけて高値で買わせていた。
(その裏で自分は2%以下まで株をライブドアに売っていた)
市場でライブに売った張本人のくせに、突然善人の面して
「私は株主総会でフジにつく」と発言し始めた。
(ここまでは全て村上氏の事実)
一般人は株が難しくて、そこまで頭が回らないから、「村上さんってすごい人なんだ」としか思って憧れだけでだまされてる。
馬鹿なマスコミは、突然現れた有名人にちやほやしてるだけ。
ゆえに、村上氏はテレビなどには出たくない。
卑劣な金儲けにしかしてないのに、善人面だけは図々しくしてるゴミ人間だから。それがバレルのが怖いから。全てに後ろめたい自分がいるから。
Posted by: にゃんころ探偵社 | April 27, 2005 11:31 AM
TBありがとうございます。
村上氏については日本初のグリーンメーラーではありますが、それ以上でもなければ、それ以下でもないと思います。
問題は村上氏が焚きつけた「ホリエモン」が今回のフジテレビ案件を成功させて村上氏を超えてしまったという点です。今後、彼が1400億円もの金を好き勝手に使って、強引な買収を繰り広げることができるということです。なにせ「金で買えないものはない。」という人ですから・・・
きっと日本企業はフジテレビの今回の和解が意味する教訓を、今一度噛み締めることになるでしょう。そして、きっとフジテレビの日枝のおっさんを呪うことでしょう。
Posted by: Duke Ken Usui | April 29, 2005 01:02 AM