年度末諸処雑感
★最近気になるあの人@眞鍋かをりブログ
「オイラ プロレス観戦のような気持ちで見ておりました・・・非常にオーラが強くてですね・・・なんかすごい気さく!・・・食いもんの話しかしてねぇ…ヘ(゜Д、゜)ノ・・・改めてブログってすごいよなあ、と感心してしまいました」、そうスか、でもセグウェイねぇ、持ってる奇特な人いるみたいだけど、俺はそんなもんみたことねぇぞぉw、眞鍋かをりさんってインテリじゃネ、松本大さんとの本もあったような気がする、菊川怜さんと建築家の安藤さんとの対談も観て見たい(←あったら教えてm(__)m)
★堀江社長「現代自動車が西武買えば」
相変わらず余計なことを言う奴だな、「西武球団を現代自動車が買ってもいい」、「ニッポン放送の役員は5人で十分」とな、前者はなかなか面白いアイデアではあるが、竹島問題で韓国に頭にきている人もいるから、コーソリ現代自動車の幹部に耳打ちすればいいことだし、後者も正論だけど6月に何も言わずに減らせばいいこと、今言う必要ゼロ、サイバーエージェントの藤田さんの爪の垢でも煎じて飲めや
《追記》
既に球団を持っているロッテは日本の会社ではあるが、社長は韓国の方だし、韓国の方がビジネスが大きいと聞きました(←正しいですか?)
★オートバイの高速道路2人乗り解禁で事故が心配:59%
前で2人乗りしたバイクが倒れてきて、轢いたらお前の責任と言われるのはイヤダ、バスから落下した少女を轢いてしまった人が心配です、故意に逃げたら人生暗闇ですよね
《追記》
「小6女児バス転落死、聴取の男性?焼死体で発見」とな、自殺者が出ちまった、静岡県警は「通行車の運転手から事情を聞く程度」とのことだが、少女を轢いたショックの上に、捜査の行き過ぎはなかったのかなぁ
《追記2》
追記について大石英司さんが「日本の黒字の高速道路って、車間距離取れませんよね。取ろうとすると、後から煽られるか、その空間に入られるかで、どうしても車間距離を取れない。そういう辺りもきちんと検証しなきゃ駄目ですよね。こういう悲劇を防ぐためにも。」と書いています、僕もそう思います
★ライブドア:堀江社長、フジ社長と会談していた
ゆっくりやってくれい
★文春広告の一部を黒塗り-「協力費」報道で朝日新聞
さすがは天下の朝日新聞様、感服!!(冷笑)、俺なら堂々と掲載してあげるね、そして反論記事を直ぐ近くに書くよ、大新聞(?)も堕ちたもんだ
★立花隆の「メディア ソシオ-ポリティクス」~ライブドアvs.フジテレビ
isologue さんが喝破されているけど、確かにこの内容は立花さんとも思えない内容の薄さだなぁ、それにしても3月は100万ページビューを超えられましたか、凄いですね
★中国人従軍慰安婦に国の補償なし(高裁)
国は法的な義務がなくても従軍慰安婦に対して相応の補償をすべきだと思うんです、もう直ぐ戦後60年、こういう方たちに補償をしなくてもいいという理由はあるんですか?
The comments to this entry are closed.
Comments