« 竹島と尖閣問題 | Main | 北方領土問題(領土問題パートII) »

March 15, 2005

焦土作戦についてII

ホリエモンの弁護士辞任の原因に、ライブドアのインサイダー疑惑があるとの噂があります、事実はよくわかりませんが弁護士が2人も相次いで辞めているのはちょっと解せないですよね、フジ・サンケイもこれが事実ならココを突けばいいと思うんです、さて、ニッポン放送の焦土作戦のその後ですが、ポニーキャニオンの株売却はさすがにまずいと気付いたようです、ポニーキャニオンがフジテレビが51%を超え、親会社がニッポン放送からフジテレビになるように第3者割り当て増資を行うことになるようです、これはちゃんとした理由を説明できれば通るでしょうね、フジ・サンケイはこういうできることから始めるべきだったんじゃないですか、それなら、一般株主の支持もなんとか得られ、世論の支持も今より上だったんじゃないですか、そう思いますよ、アレお前はホリエモンの味方じゃなかったのかって、そう思われた方はこのブログを最初から読んでいただければと思います、何が正しいのかなって悩みながら書いているつもりです m(__)m

《追記》
コメントありがとうございます、「これはこれで問題があり^^;ニッポン放送の連結決算に悪影響を及ぼす」とのこと、ならホリエモン&村上ファンドはポニーのフジへの第3者割り当て増資そのものは防げないが、それを認めたニッポン放送の取締役に株主代表訴訟できるということになりませんか?
ところで、村上ファンドがライブドアに約15%を売却して保有率が3%強になったのが明らかになりましたネ、3%だと株主総会の開会を要求できるようですね(←知らなかった)

《追記2》
コメントありがとうございます、「弁護士のいいなりで弁護料を取られるだけのこと、フジテレビも大きな資金負担、一番損するのはニッポン放送」とのこと、なるほど、ほんと知らないこと多いですね、勉強になります、m(__)m、ま、ホリエモンもこういうことやらないとお爺さんと話できませんしネ、話し合い始めてますかね?

《追記3》
『夕刊フジ』で読売のナベツネ爺がご機嫌で、「ホリエモンは怪しげな出会い系サイトや、ポルノまがいの出版物を出していたのが致命的でした、高級なメディア媒体は、マネーゲームに支配されてはいけない」と妄言を吐いたとか、高級なメディア媒体ならどちら様もちゃんと身ぎれいにしていただきたいですね

《追記4》
コメントありがとうございます、「ポイントは価格面で両社の株主が納得できる絶妙な金額が算出できるかどうかですね^^;」とのこと、「多額の税金による目減り分(でかい)」と「将来得られる利益」ですか、ほんと知らないことだらけですね m(__)m

《追記5》
日経NETのコラムに興味深いものが掲載されていました、JPモルガンの太田忠氏による「既存株主を守れ」というものです、ライブドア、フジ・サンケイの両方に対して鋭い批判の目を向けています

|

« 竹島と尖閣問題 | Main | 北方領土問題(領土問題パートII) »

Comments

これはこれで問題があり^^;
ニッポン放送の連結決算に悪影響を及ぼし、(連結売上高が半分以下にトホホ)
フジテレビの連結決算には好影響をもたらす……
結局グループとしてはぼちぼちの損で済みますがこと「株主」はたまったもんじゃないですよこれはこれで^^;
けっきょく株主なんでどうでもいいって思ってるんでしょうねニッポン放送は^^;

Posted by: 灘雅輝 | March 15, 2005 08:30 PM

焦土作戦とか、弁護士のいいなりで弁護料を取られるだけのことはやめたほうがいいですよ。亀淵さんがいい人そうだけど、経営には向いていないですね。だまされるタイプです。
焦土作戦は、フジテレビも大きな資金負担になってマイナス。ライブドアも思惑はずれですが、キャッシュは握れる。一番損するのはニッポン放送ですね。
早くフジテレビとライブドア両社で建設的な話し合いをすべきです。

Posted by: 大西宏 | March 15, 2005 10:30 PM

引用していただいてありがとうございます^^
ポイントは価格面で両社の株主が納得できる絶妙な金額が算出できるかどうかですね^^;
問題は
1.多額の税金による目減り分(これがデカイ^^;)
2.将来得られる利益
この2つを譲渡価格にどれだけ正確に織り込めるのか?
このバランスを欠いた譲渡になるとニッポン放送なりフジテレビの株主から訴えられるリスクが出てくると思います。

Posted by: 灘雅輝 | March 15, 2005 10:40 PM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 焦土作戦についてII:

» 焦土作戦 [ブログでアクセスを10倍ふやす方法]
本日のテーマは「焦土作戦」。 すでに多くの人が耳にしたこの言葉。 そう、あのライブドアに乗っ取られまいと、 日本放送が優良資産を売却する構えを... [Read More]

Tracked on March 15, 2005 10:07 PM

» [号外] 噂のホリエの白いハラ [スマート計画の「採用ケイカク」]
お楽しみの夜の日記だ。今宵は噂の彼、ホリエさんをネタにさせてもらおうか。ブログは読んでもらわないと意味が無いから旬のネタ [Read More]

Tracked on March 15, 2005 11:44 PM

» 焦土作戦.... [グータラリーマンのつぶやき]
大人の分別をみせたトヨタとかはどう思っているんでしょう? [Read More]

Tracked on March 16, 2005 03:40 AM

» 焦土作戦? [RAN Blog]
 今回のニッポン放送のやろうしてる焦土作戦は愚かな行為だと思いますよ、ニッポン放 [Read More]

Tracked on March 16, 2005 07:26 PM

» 前向きな人はビールがうまい! [茶孫君の“ななころび やおき”]
今あるメディア企業が最も恐れているのは、同業他社ではなくIT関連企業だと思う。彼らこそインターネットが今のメディアに変わって世の中をリードする日が来るのではと思... [Read More]

Tracked on March 16, 2005 10:22 PM

» 3/13 ライブドア勝ち?? [ナニワ漫遊記blog]
まず1勝あげたみたい。 ホリエモン(ライブドア)についていくつかキーワードを挙げてみた。 分割バブル 先日のニュースステーション(じゃない報道ステ... [Read More]

Tracked on March 16, 2005 11:46 PM

» レバレッチド・バイアウト? [RAN Blog]
 とうとうフジTVの買収に動き出しましたね、3000億ですか!既にライブアはニッ [Read More]

Tracked on March 17, 2005 10:40 PM

» <東証>フジ大幅反落、ライブドア大商い [つれづれなるままにー木蓮のほほ〜ん日記]
日経平均株価、午前の終値は1万1852円74銭 (朝日新聞) - goo ニュース ***先週末のフジテレビ株の高騰って?***  連休明け22日の東京株式市場... [Read More]

Tracked on March 22, 2005 03:37 PM

« 竹島と尖閣問題 | Main | 北方領土問題(領土問題パートII) »