« TOTOの売上が伸びない | Main | 露政権チェチェン元大統領殺害 »

March 09, 2005

諸処雑感(日枝さん、古舘さん、小谷さん)

某ブログに古舘さんが「テレビがなくなるということに対してカチンと来た」と言っていたと書いてありました、ただ、テレビは形を変えます、ソフトもハードもネ、今中央競馬は過去のレースが有料ですがオンデマンドで観れます、画面はまだほとんどが384kbpsですが、そのうち全部1000kbpsになります、1000kbpsだとVHSの3倍に近いクオリティで観れます、実際にテレビでの発言をみていないのでこれ以上は差し控えますが、本は依然残りますが今雑誌についている付録のDVDもここ数年でおそらくなくなるでしょう、テレビはなくなりませんが、明らかに変質します、そのことを堀江さんはわからせるために「テレビがなくなる」という過激な言葉を使っているだけだろうと思います

日枝さんの「テレビを守る」発言もおかしいですネ、守るものがなくなるつうか変質するのにと思いますよ、「テレビの変質に柔軟に対応して来てるし、これからも対応する、ウチの奴は堀江さんより優秀だ」くらいの気の利いたことが何故言えないのでしょうか

昨日の日経のニュースを観ましたが、他局よりは相当マシですが、それでもあいも変わらずトチンカンな技術論に終始してます、自分がキャスターであれだけ喋れるとは申しませんし、番組の制作者に言わされているのでしょうが、小谷キャスターの話しは相当ずれています、それに対して副キャスターの大浜アナのインタビューは結構いいなと思いました、何か堀江さんが出てきてキャスター、解説者、評論家の実力が浮き彫りになっているのが興味深いですネ、それに田原さんのように1回失敗した人でも勉強すると次の機会にはある程度盛り返してきます、そういうのがわかって面白いです

《追記》
コメントありがとうございます、住友さんあれからおみかけしていないですね、寿&ダンナの海外赴任についていくorお子様誕生といった(←かんぐりが過ぎる (^^ゞ)個人の事情ならいいんですけどネ、倉野アナですか、う~ン、土曜版なら賛成しますw、塩田アナは夕方か朝の平日に登板カナ。。。、といっても夕方と朝はみていないので、夕方と朝の方ゴメンナサイ m(__)m

《追記2》
某ブログ(兄やんの「★★こころのままにっき★★」)さんコメントありがとうございます m(__)m、おっしゃる通りマスコミのレベル低いですね、「Espresso Diary」さんなんか、本人は信州の一介のコーヒー屋のマスターと称されていますが、どうしてどうしてもの凄くレベルが高くて正直かないませんワ

《追記3》
堤さんのことを書いた「功と罪」にTBいただきました、確かに政治家は堀江さんのことはグダグダ言ってますが、功が多いが真っ黒な堤さんのことは口にチャック、何にも言ってませんねぇ

《追記4》
たくさんのコメントありがとうございます
筑紫さんの番組はみていないのでコメントできないのが残念ですが、ある程度想像できます、今回の件はキャスター連中にITの知識が薄いというのが露呈されましたね、それに何か視点が固まっているようで、もっと柔軟にみれないのかなと思います、いろんなブログをみると視聴者の視点をないがしろにしているとしか思えません、それとも我々ブログをやっている人間が特殊なのかなと一瞬思うことがありますが、違いますよね、昨日の中谷巖さんのコメントも少々陳腐で、番組に言わされている感じもあり何だかなぁって、識者ってこのレベルなのって唖然としました、一介の無名(失礼、m(__)m)ブロガーさんの方がなるほどという意見を言っています
政治家は堤さんについて言うと、自分に火の粉がかかってくるのがわかっているのでしょうね
「小谷さんは無風のテレ東でこそ生きていけるキャスター」とのことですが、日テレの笛吹さんあたりとレベルが一緒なだけでしょ、テレ東の女子アナは当然ですが他局よりは経済詳しいですよ、大江ぇ頑張れぇ~!!(^^ゞ(←ファン)

《追記5》
コメントとTBありがとうございます、なんかこの記事だけで凄まじいアクセスをいただいているみたいです、素直にうれPI~デス(蟻)、さて、「住友さん、最近は日経ベンチャーで記事書いてるらしいです・・・節度のある爽やかさが好きでした・・・」などと書かれております、そうですか、あっしは住友さんの主夫になりたいなんて書いたら危ないかなぁ、チト深夜になって来たんで少しタエチャン(←危ないのでカタカナにしましたw)入ってます、やる気を出すのはいいんですが、ともなうものがないと駄目ですよね(←自分に言ってる)

|

« TOTOの売上が伸びない | Main | 露政権チェチェン元大統領殺害 »

Comments

WBSの小谷さんと大石さんは、かなーりズレたことを、繰り返し繰り返し聞いてましたよね。
(前回堀江氏呼んだ時もでしたが)

小谷さんは、きっと久米さんのように仕切って、切り込んでみたいのだろうなぁと思うんですが、いかんせん的外しっぱなしで・・・
そろそろ倉野アナがメインキャスターでもいいんじゃないかなぁなんて思ったりします。
(もう一つの案は、住友さんカムバーックですが)

Posted by: dongur@くぬ | March 09, 2005 03:49 PM

どうも、その某ブログの運営者です。
確かにマスコミのジャーナリズムはレベルがかなり低いと思います。
ライブドアのパブリックジャーナリストや、個人で運営しているブログの方が、はるかにレベルが高いと思います。

Posted by: 兄やん | March 09, 2005 04:28 PM

昨日、ホリエモンが筑紫哲也に言っていたことが実際に起こっているわけでしょ?。これを見れば心ある人は、どちらがこの先を正しく見ているかは明らかですよね。それと、筑紫哲也の左よりはいつもですが、最近それにやや生硬さが出てきたように思うのは私だけでしょうか?。

Posted by: yurikamome122 | March 09, 2005 09:15 PM

小谷さん、個人的には好きだったんですけど、ホリエモンの一件以来、「やっぱり無風のテレ東でこそ生きていけるキャスターであったか・・・」と感じてしまいました。(つД`)ザンネンッ

各局キャスター陣の勉強不足が、これほど露呈するネタというのも珍しいのではないでしょうか。そういう意味で、ホリエモンの功罪の「功」の部分は、マスコミ的に大きいと思っております。

Posted by: 千日回峰行者 | March 09, 2005 09:18 PM

ところで、堤さんのことなにも言わないのは、お金をたくさん貰っているからなのでしょうね。もちろん。当然、政治資金規正法に則った政治献金なのでしょうが。

Posted by: yurikamome122 | March 09, 2005 09:19 PM

住友さん、最近は日経ベンチャーで記事書いてるらしいです。
他にもちょっと前まではBSとかNIKKEIWEBとかにも出てた気が・・・

小谷さんみたいに変なやる気を出さず節度のある爽やかさが好きでした・・・

Posted by: dongur@くぬ | March 09, 2005 10:55 PM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 諸処雑感(日枝さん、古舘さん、小谷さん):

» じゃあネットはなくならないのか [マーケティング千日回峰行之記]
「テレビなんて、もう古い」ということは事実ですが、では、ネットはなくならないのでしょうか? 冷静に考えれば、世界大戦争でも起きない限りはなくならないでしょ... [Read More]

Tracked on March 09, 2005 02:20 PM

» 既存メディアVSほりえもん [Things I Said Today]
昨夜のニュース23を観たけど… ほりえもん、筑紫哲也氏なんかにニュースやジャーナリズムのネットやBlogにおける有用性をいくら説いても無駄だよ。 この人は「... [Read More]

Tracked on March 09, 2005 03:10 PM

» 筑紫哲也とジャーナリズム [ITニュース]
以前、田原総一郎氏の堀江貴文氏へのインタビューについて触れたので、3/8の筑紫哲也氏のインタビューについても触れておきたいと思う。 田原総一郎氏と筑紫哲也氏の... [Read More]

Tracked on March 09, 2005 06:20 PM

» ライブドアVSフジテレビ [RAN Blog]
 すっかり持ち株比率の問題でメディアも騒いでますが今期の株主総会で役員が任期を迎 [Read More]

Tracked on March 09, 2005 07:14 PM

» フジTOB成功は [yurikamomeの徒然日記]
結果はどう思っても、ルールに則った結果なので仕方がないですね。 ただわたしが残念だと思うのは、日枝氏の態度。なぜ、なぜああいった小馬鹿にした態度をとるので... [Read More]

Tracked on March 09, 2005 08:57 PM

» ライブドアに言わせりゃぁ勝ち負けじゃないんだろうねぇ。 [くぬのしっぽ]
買えたか買えなかったかしかないわけで、そもそも提携できるかどうかってのが堀江氏にとっての焦点なんだろうから、そもそも勝ちも負けもないんだろう。(言い訳っぽいけど... [Read More]

Tracked on March 09, 2005 10:51 PM

» ライブドアとフジについて [1喝たぬき]
 ライブドアの堀江社長について philosopractical chaosmos の主催者が、「堀江社長は単純に連結子会社を増やし、フジテレビとの提携をして業... [Read More]

Tracked on March 09, 2005 11:40 PM

» ブログナビにランクイン!しかし・・・ [誰も信じてくれない、本当にあった不思議な話。]
リニューアルオープンしたというブログナビを覗いてビックリしました。(昨日に続いてのビックリです。) なんと「今、人気の話題 TOP20」に先日の僕の記... [Read More]

Tracked on March 18, 2005 11:07 AM

« TOTOの売上が伸びない | Main | 露政権チェチェン元大統領殺害 »