« 村上ファンド | Main | 政治は相変わらず不毛 »

February 25, 2005

東京大地震

日経NETに「首都直下地震、経済被害112兆円・中央防災会議想定」という記事が出ていました、いやな話しですが今後10年以内に首都圏を襲う大地震が起こる可能性は90%を超えると思ってます、大正12年(1923年)の関東大震災から既に82年、その前の1855年の安政の大地震から関東大震災までは68年で、関東地方の大地震は通常79年周期と言われていますので、既に3年ほど過ぎているわけです、関東地方は有史以来地震がなかった阪神・淡路地区とは違いますので、皆さんは一応心の中では準備されているとは思いますが、地震が起こったらどう行動するか決めておいた方がいいですね、私自身は外に出てて上からコンクリのブロックが落ちてきて当たってあの世に行くのは仕方がないなとは思っています、ま、地震でベッドに危ないものが落ちて来るような構造になっている方は、速やかになおしておく必要がありますネ、部屋が小さくて駄目だって、じゃ天に祈ってください (^^ゞ

《追記》
今日(3月20日)、九州の北の海上、壱岐対馬の近くを震源とする大きな地震が起きました、博多天神ではビルのガラスがたくさん落ちてきているようです、九州北部とか10年前の阪神淡路は地震がなかった地域ですから、耐震構造になっておらず倒壊する建物が多いと聞いています、どうなんでしょうか

《追記2》
コメントありがとうございます、「関東に住んでるがゆえに、都市部で地震が起こると、他人事ではなく感じます」とのこと、この10年くらい地震が有史以来起きてないところで起きてますが、そのうち関東・東海でも起こるでしょうね、せいぜい気をつけましょう

2005年7月23日の「東京震度5弱」の記事はコチラ

人気ランキングはどうなっているんだろう?

|

« 村上ファンド | Main | 政治は相変わらず不毛 »

Comments

はじめまして。そして、トラックバックありがとうございます。
関東に住んでるがゆえに、都市部で地震が起こると、他人事ではなく感じます。

Posted by: Chokopy | March 20, 2005 08:28 PM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 東京大地震:

» 大地震の69年±13年周期説 [言葉 何でも]
地震博士といわれた川角広博士の話によると関東大地震の69年周期説を唱えて有名になった。例えば大正の大地震は1923年だがそれより68年前の1855年に安政の江戸... [Read More]

Tracked on March 06, 2005 05:29 PM

» 福岡県西方沖地震 [Chokopy's room]
 暗い話題ばかりですが…今日10時53分頃、福岡県西方沖でM7.0の地震があった... [Read More]

Tracked on March 20, 2005 08:25 PM

» 【地震発生】福岡県中心に、10時53分頃、地震による強い揺れ [「緑」の基地プロジェクト・運営コミュニティ...?@WebryBlog]
きょう、3/20、10:53頃 福岡市・佐賀南部中心に、九州北部一帯で地震による強い揺れ。 [Read More]

Tracked on March 20, 2005 11:05 PM

« 村上ファンド | Main | 政治は相変わらず不毛 »